京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:74
総数:881156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

2年生 算数 100cmをこえる数

100cmをこえる数の学習では,1mのものさしを使っていろいろなものの長さをはかりました。予想をしてからはかると,「思っていたより長かった!」「短かった!」と驚きがたくさんあったようです。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活 広がれわたし

「広がれわたし」の学習にはいりました。

自分のことについて見つめ直しています。友だちから見た,自分のいいところやがんばっているところを付箋に書いてもらい交換し合いました。

「自分ってこんな風に思われているんだ!」と新たな発見があったようです。

画像1
画像2
画像3

2年生 漢字検定

いよいよ今日は漢字検定の日でした。

今まで勉強してきた成果を発揮できたかな?

お疲れ様でした☆
画像1
画像2

2年生 図画工作 たのしくうつして

この間完成した版画の作品を見せ合いました。

人それぞれ工夫したところや頑張っているところが違って,交流していて面白かったですね!

「またやりたい!」の声が多くあがりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作 たのしくうつして

初めての版画をすりました。

インクをローラーでつけて準備をします。
画像1画像2画像3

2年生 図画工作 たのしくうつして

こすった後はいよいよ作品をぺらっとめくります。
この瞬間がドキドキ・・・!

出来栄えに満足している子どもたちがたくさんいました。

「版画って楽しい!」「面白い!」ともう今から次の版画を楽しみにしている子もいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作 たのしくうつして

版画紙をおいてバレンですりすり〜!

しっかりインクがのるようにこすります。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育 ゆっくりかけ足

かけ足で何周走ることができるのか,チャレンジしています。

素敵な応援の姿が見られました。走っている友だちも笑顔になりますね♪
画像1
画像2
画像3

2年生 藤小タイム 人権作文発表会

人権作文発表会がありました。

今年は教室にてzoomで発表を聞くかたちになりましたが,テレビをしっかり見ながら聞くことができました。

代表の友だちも発表バッチリ!学年の思いを伝えてくれました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語 わたしはおねえさん

お話に出てくるすみれちゃんと,自分とを比べて学習を進めています。

すみれちゃんのしたことや言ったことを付箋を使って整理し,友だちと交流しました。

教科書をよく読んでいる様子や,いろいろな友だちとの交流の姿勢が素晴らしいです!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp