京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up15
昨日:112
総数:883121
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

2年生 トマトのなえ

きょうはあたたかくてとてもいいてんきですね!
でも,なかなかそとにでられなくてうずうずしている人もいるとおもいます…

みなさん!
きょう,がっこうにトマトのなえがとどきました!
先生たちでおみずをあげましたよ!

一人一つトマトのなえがあるので学校にきたらおせわしてね!
どれくらい大きくなるのかな〜
たのしみですね!

だんだんあつくなってきたので水ぶんをしっかりとろう!
てあらいうがいもわすれずに!
画像1
画像2

2年生 おうちでであそぼう1

1つ目があがっていませんでした。

1つ目,レベル1「えしりとり」
やったことのある人もいるかもしれません。
ルールはかんたん!
ことばをつかってのしりとりではなく,えでしりとりをします。
おうちの人とやってみてもよし!
一人でやってみて,あててもらえるかやってもよし!

先生たちもやってみました。
なにをかいているかわかりますか?
画像1

2年生 しゅみを見つけよう

ながい休みのあいだは,なにをしてすごしていましたか。

先生はおりがみでこんなものをつくってみました。
本やインターネットでしらべてみると,おりがみでつくれるものが,たくさんあっておどろきです!

しゅう中すると,じかんもはやくすぎていきますよ!
画像1

2年生 おうちであそぼう3

3つ目,レベル3「トランプタワー」
これはトランプを使ったあそびです!
トランプとトランプのバランスをととのえながらたかいタワーをつくっていきます!
かんせいするとしゃしんのようになります!

ちなみに先生たちは2つしかたてられませんでした…
とてもむずかしかったです!
せんせいたちもゴールデンウィークのあいだ,うまくなれるようにれんしゅうしたいとおもいます!

やすみのあいだ,かていがくしゅうをけいかくてきにやることはだいじです!
そして,きゅうけいするときはこのようなゲームにちょうせんしてみてね!

画像1
画像2

2年生 おうちであそぼう2

2つ目,レベル2「30びょうチャレンジ」
さっきのえしりとりよりすこしむずかしいです!
ルールはかんたん!
おだいをきめて,30びょうかんのあいだでおもいつくだけかみにかきます!
たくさんかけた人がかちです!

ちなみに先生たちは「くだもの」をおだいにしてやってみたよ!
川ばた先生のほうが一つおおかったです!

おだいのれい
「どうぶつ」「いろ」「キャラクター」「おかし」などいろいろあります!
みんなもいろいろなおだいでやってみてね!
画像1

2年生 こくご きょうのできごと

まい日おうちでたいくつだな〜とおもっている人もいるとおもいます・・・

そこで,そんなまい日を日きにのこしておくのは,どうでしょう!
おなじといっても,したことや見たもの・見つけたもの,言ったこと・きいたこと,おもったことはちがうはずです!

まい日つづけて日きをかいてみて,あとでよみかえしてもおもしろいよ!

じつは,こくごの学しゅうの中にもあるのです!
くわしくは,きょうかしょのP32・33を見てみてね。

先生もはじめてみようかな!
画像1

2年生 生かつ 大すきいっぱいわたしのまち

画像1
ふじの森小学校の校くはとってもひろいです。

生かつのでは,自ぶんたちの校くについて学しゅうします。

どんな人がいるのかな?どんなおみせがあるのかな?など
気になることをどんどんしらべていきます。

みんなのおうちのちかくには,どんなものがあるのかちょうさしておくと,すこし先どりできるね!

2年生 どくしょ

みなさんどくしょはしていますか?

2年生も,目ざせ!100さつ!
どくしょノートは,いままだ学校にあります。
みんなのバーコードもバッチリです。

1年かんのどくしょのめあてをきめておいたり,
自ゆうちょうなどに,本のだいめい・よみおわった日をメモしたりしておいてもいいですね!
画像1
画像2

2年生 ずがこうさく

みんなの大すきなずがこうさく!
2年生の一ばんはじめのずがこうさくの学しゅうは,「ひみつのたまご」です。

自ぶんだけのオリジナルたまごをつくるのです!
どんなたまごかな?なにがはいっているのかな?
いろは?かたちは?大きさは?

かんがえるだけで,ワクワクしますね!

くわしくは,1年生のときにくばってある,ずがこうさくの(下)のきょうかしょの,P8・9を見てみよう!

イメージをたくさんふくらませておいてね!
画像1

2年生 生かつ

学校にさいているチューリップも,だんだんとなくなってきました。

1年生では,あさがおやチューリップなどのお花をそだてましたね。
2年生では,なにをそだてるのかというと・・・やさいです!
どんなやさいをそだてるのか,たのしみにしておいてください!

きょうかしょP30・31にのっているやさいのしゃしんです。
やさいの名まえ,ぜんぶいえるかな?
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp