京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:126
総数:882249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

2年生 かん字まちがいさがし こたえ

きのうのまちがいさがしはわかりましたか?

こまかいところまでしっかり見て,かん字の学しゅうをすすめてね!
画像1
画像2
画像3

2年生 しょしゃ

画像1
しょしゃのきょうかしょは見てみましたか?

きれいな字がたくさんかかれてあります。

ひらがなやカタカナをばっちりおぼえたとおもいますが,おぼえたころこそようちゅうい!
字にはくせがでてきます。だから,みんながだしたノートやプリントに,名まえをかきわすれていても,だれのものかわかるんですよ!

もちろん,先生たちにもくせはあります…

おうちでじかんがあるいまのうちに,ていねいにお手本を見て,自分の字とくらべてみよう。くせをなくしてていねいに字をかくみんなと出あえることをたのしみにしています!

先生ももっとうつくしい字をかくことができるようにがんばるぞ!
画像2

2年生 かん字まちがいさがし

かん字まちがいさがしだい2だん!

パッと見たかんじ,どれもあっているのでは…とおもいますが,かん字ドリルの学しゅうをコツコツとすすめているみなさんはすぐにわかりますよね?
画像1
画像2
画像3

2年生 みんなをむかえるじゅんび

みんなとべんきょうできる日はまだかな〜と,先生たちはじゅんびをすすめています。みんながすこしでも早く2年生の学しゅうになれてもらえるように,おうちでできるしゅくだいをつくっています。

おうちでしっかり学しゅうできていますか?
画像1

2年生 トマトのなえ

トマトのなえをよーく見てみると,「こあまちゃん」とかいてあります!「こあまちゃん」というしゅるいのトマトなのですね!

みんながそだてるときには,どんな名まえをつけるのかたのしみです!かんがえておいてね!
画像1

2年生 トマトのなえ

きょうはあたたかくてとてもいいてんきですね!
でも,なかなかそとにでられなくてうずうずしている人もいるとおもいます…

みなさん!
きょう,がっこうにトマトのなえがとどきました!
先生たちでおみずをあげましたよ!

一人一つトマトのなえがあるので学校にきたらおせわしてね!
どれくらい大きくなるのかな〜
たのしみですね!

だんだんあつくなってきたので水ぶんをしっかりとろう!
てあらいうがいもわすれずに!
画像1
画像2

2年生 おうちでであそぼう1

1つ目があがっていませんでした。

1つ目,レベル1「えしりとり」
やったことのある人もいるかもしれません。
ルールはかんたん!
ことばをつかってのしりとりではなく,えでしりとりをします。
おうちの人とやってみてもよし!
一人でやってみて,あててもらえるかやってもよし!

先生たちもやってみました。
なにをかいているかわかりますか?
画像1

2年生 しゅみを見つけよう

ながい休みのあいだは,なにをしてすごしていましたか。

先生はおりがみでこんなものをつくってみました。
本やインターネットでしらべてみると,おりがみでつくれるものが,たくさんあっておどろきです!

しゅう中すると,じかんもはやくすぎていきますよ!
画像1

2年生 おうちであそぼう3

3つ目,レベル3「トランプタワー」
これはトランプを使ったあそびです!
トランプとトランプのバランスをととのえながらたかいタワーをつくっていきます!
かんせいするとしゃしんのようになります!

ちなみに先生たちは2つしかたてられませんでした…
とてもむずかしかったです!
せんせいたちもゴールデンウィークのあいだ,うまくなれるようにれんしゅうしたいとおもいます!

やすみのあいだ,かていがくしゅうをけいかくてきにやることはだいじです!
そして,きゅうけいするときはこのようなゲームにちょうせんしてみてね!

画像1
画像2

2年生 おうちであそぼう2

2つ目,レベル2「30びょうチャレンジ」
さっきのえしりとりよりすこしむずかしいです!
ルールはかんたん!
おだいをきめて,30びょうかんのあいだでおもいつくだけかみにかきます!
たくさんかけた人がかちです!

ちなみに先生たちは「くだもの」をおだいにしてやってみたよ!
川ばた先生のほうが一つおおかったです!

おだいのれい
「どうぶつ」「いろ」「キャラクター」「おかし」などいろいろあります!
みんなもいろいろなおだいでやってみてね!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp