京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up45
昨日:144
総数:881507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

2年生☆大好きなもの,教えます!

画像1画像2
「わたしは,大好きな〇〇のことをしょうかいします。1つ目は,…。」
国語で,話したり聞いたりすることの学習です。
友だちの話を聞いたら感想や質問をします。「〇〇って,どうやるんですか?」と尋ねられて,空手の型やダンスのステップなど実際にやってみたりして,楽しい発表会になりました。


算数「かさ」の学習で

「かさ」の学習で,いろいろな入れ物の入る水の量をはかりました。野外炊事場に行って,やかんやバケツ・ペットボトルなど,1リットルマスと1デシリットルますを使ってはかっています。
画像1
画像2

2年生☆運べ!元気玉!☆

画像1画像2
運動会の団体競技を初めてやってみました。
なかなか上手に運べましたよ。
どうすれば勝てるか作戦を練り,練習を積んでいきます。

2年生☆サマープランギャラリー☆

画像1画像2画像3
サマープランギャラリーへ行きました。
2年生の自由研究が展示されています。
「面白いものがいっぱいだな〜。」と,興味津々で見て回りました。

2年生☆1Lちょうどにできるかな☆

画像1画像2
 かさの学習。
「1Lってこれくらいかな?」
 色々な入れ物に,1Lになるように水を入れて,Lますで確かめました。
「あれ?全然足りないな〜。」「多すぎだよ〜。」と何度もやっているうちに,「だいたい1L」がどれくらいかわかってきました。

2年生☆みんな遊び

画像1
遊び係さんがみんな遊びを企画してくれました。
今日の遊びはけいどろ。
思い切り走っていました。
「にーげろーーー!!」

2年生☆ダンスでノリノリ♪

画像1
体育で少しだけダンスをしたら,「お昼休みも踊っていい?」子どもたち。あっという間に覚えます。覚えるのが,先生より早いです。下校前にも踊っていました。ノリノリです。

2年生☆自由研究発表会

画像1画像2
夏休みに取り組んだ自由研究を,クラスで発表しました。
それぞれに,こだわりと頑張りが見えました。
来週には「サマープランギャラリー」に展示します。他のクラスのお友だちの作品を見るのも,楽しみです。

2年生☆まねっこあそび

画像1画像2
体育は「まねっこあそび」
リーダーのまねっこをしながら,くぐったり跳んだり,色々な動きを楽しみました。

2年生☆何Lかな?

画像1画像2
2学期に入り,学習も本格的に始まりました。
算数はかさの学習。
リットルますを使って,色々な入れ物に入った水のかさを調べました。
こぼさないように,がんばって!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
2/1 4年 音楽鑑賞教室
2/5 5年 スチューデントシティ学習
2/6 新入生 半日入学・入学説明会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp