京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up70
昨日:124
総数:881656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

図画工作 くしゃくしゃぎゅっ その3

新聞紙を詰め込んで形を整えます。徐々に形が出来上がってきた!
画像1画像2

☆秋植えの野菜☆

 夏野菜を育てていた植木鉢が空いたので,「また何か育てたいな。」
という声に応え,秋植えの野菜を育てることにしました。
ラディッシュとベビーキャロット,どちらの種もとても小さくて,落とさないように大切に植えました。
さっそく次の日からお水やりを頑張る子どもたちです。
画像1

☆体育 ボールけりゲーム☆

画像1
画像2
 「前半だれが出る?後半は?」どのチームが相手か確かめて作戦を練ります。
「作戦ノート」まで登場していましたよ!

☆ランチルーム給食☆

 久しぶりのランチルーム給食。
今日の給食には何が入っているかな?
じゃがいも,玉ねぎ,人参,アスパラガス,キャベツ…。
よおーく観察しながら食べて,クイズに答えました。
ラッキー人参はクラスに1つ!
見つけましたよ!ラッキー!!
画像1
画像2

☆色いろな国となかよし☆

画像1
今回は韓国編です。「カーウィ パーウィ ポ」とじゃんけんをしたり,あっちむいてほいをしたり,手遊びをしたりして楽しみました。昔話も面白かったね。色々な文化に親しんでほしいです。

図画工作 くしゃくしゃぎゅっ その2

一生懸命に作っていると,自然と笑顔になれる。創作活動はやっぱり楽しいものです。
画像1画像2

図画工作 くしゃくしゃぎゅっ その1

図画工作科では,新聞紙や紙をくしゃくしゃにして形づくりを楽しんでいます。思わず「うううう〜!」くしゃくしゃにしながら声が漏れます。それもまた楽しみ!
画像1画像2

2年 ボールけりゲーム のひとこま

作戦を立てています。本格的に作戦を考えて,いざゲーム!
画像1画像2

2年生☆ボールけりゲーム☆

画像1画像2
準備や片付けが自分たちでてきぱきとできています。
勝つためにどうしたらいいかな?
チームで作戦を立てよう!

2年生☆読み聞かせ☆

画像1画像2
藤森中学校の1年生が,読み聞かせの会に来てくれました。
中学生が2年生のために考えてきてくれた遊びや読み聞かせに大喜びでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 5年 シュチューデントシティ学習ボランティア説明会
1/25 自由参観・藤小タイム
1/26 土曜塾
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp