京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up112
昨日:109
総数:883106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

土曜学習頑張りました!

教は第1回目の土曜学習でした。2年生は9時から10時までの1時間,静かに集中して漢字検定の練習に取り組みました。漢字の画数も増え,まだ習っていない漢字も出てくるので難しいのですが,よく頑張っていました。
画像1
画像2

2年生♪算数「長さ」♪

画像1画像2
ものさしを使って,色々なものの長さを調べました。
「何cmかな〜?」

2年生♪小さな なかまたち♪

画像1画像2
生活科の学習で小さな生き物たちのお世話をしています。
学校のプールで捕まえてきたヤゴたちが,教室でどんどんトンボになって飛び立っています。
お世話の仕方を本で調べて,楽しみに見ていた子どもたち。登校してくると教室にトンボがいて,大喜びでした。

春の遠足

画像1
画像2
画像3
男山登山は階段が多くてしんどかったね!
下りは特に階段ばかりで,疲れました…

2年生♪春の遠足7♪

画像1画像2
展望台では「藤ノ森小学校はどこかな?」と探していました。
「おーーーーーーい!」と大きな声で呼びかけた声は,藤ノ森小学校のみんなやおうちの人に聞こえたかな。

2年生★遠足〜お弁当〜

画像1画像2
公園で遊んだ後は,お弁当タイム♪♪
遠足の醍醐味の一つですね!
色とりどりのお弁当,どれもとてもおいしそうに食べていました!

ニコニコ,もぐもぐ,ワイワイ☆彡

素敵なお弁当タイムになりましたね♪


2年生♪春の遠足6♪

画像1
お弁当を食べる前に,「いただきます」のお話。
作ってくれた人に感謝をすること。
命をいただくということ。

2年生♪春の遠足5♪

画像1画像2
順番を守って,仲良く遊ぶことができました。

2年生♪春の遠足4♪

画像1画像2
公園の遊具で遊びました。
楽しい!

2年生♪春の遠足3♪

画像1
発明王エジソンが発明した電球には,八幡の竹が最適だったそうです。すごいですね。
エジソン記念碑をみんなで見ました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 朝会
クラブ活動
3年 社会科見学(3組)
11/13 4校時授業 完全下校
11/14 4年 アイマスク体験
11/16 1年 動物とふれる会(3校時)
11/17 全市サッカー交流会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp