京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:126
総数:882252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

2年生 国語科「おにごっこ」

画像1画像2画像3
自分の好きな「おにごっこ」の遊び方や,その遊び方をするわけを紹介し合いました。
教科書で学んだことが交流で生かされています♪

2年生 鍵盤ハーモニカを頑張っています

画像1画像2画像3
音楽では鍵盤ハーモニカを練習しています。
1年生のころより格段に上手になりました。
指使いも難しくなっていますが・・・上手に吹けたかな?

2年生 図画工作科 まどをひらいて 交流会!

画像1画像2画像3
図工展で色々な人に見てもらった「まどをひらいて」の作品を,
クラスでも見て回りました。
友達の作品をもう一度よく見ると,いいところがいっぱい!
ふせんにいいところやすてきなところをたくさん書いて,作品に貼ってあげていました。
友達からのコメント,とってもうれしいですね!

2年生 じゃんけん大会!

画像1画像2画像3
昼休みに保健安全委員会主催で,じゃんけん大会が行われました。
大きなグー・チョキ・パーで,じゃんけんぽん!
負けた人は変な顔をします!
楽しく遊ぶことができました。

2年生 図画工作科 まどをひらいて・・・(2)

画像1画像2画像3
練習のあと,色厚紙を使って切っていきました。
自分だけの建物の窓から,色々なものが顔を出してきます。
どんな作品になるか楽しみですね!

2年生 図画工作科 まどをひらいて・・・

画像1画像2画像3
初めてカッターナイフを扱います。
安全に気をつけて,まずは雑紙で練習・・・
真剣に取り組んでいます。

2年生 体育科 おにあそび

画像1画像2画像3
体育は「おにあそび」です。
手つなぎおにやふえおにで遊びます。
寒空の下,全力で走りました!

2年生 図画工作科 光のプレゼント☆

画像1画像2画像3
光を通す材料を使って,「光のプレゼント」をつくりました。
色セロハンや卵パックを上手に使っています。
きらきらと素敵な作品ができましたね☆

2年生 ケイドロ大会!!(2)

画像1画像2画像3
運動委員のみんなが上手に運営してくれたので,本当に楽しいケイドロ大会になりました。
2年生も良く走ってがんばりました!!
これからも寒い日でも,外で元気よく遊べるといいですね!

2年生 ケイドロ大会!!

画像1画像2画像3
運動委員会のお兄さん,お姉さんが,ケイドロ大会を開いてくれました。

2年生,逃げる!逃げる!逃げる!!
でも,ケイドロのプロ・運動委員のみんなにはかないません・・・
すぐみんなつかまってしまいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp