京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up66
昨日:65
総数:882951
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

2年生 体育科

体育科の創作ダンスでは,スイミーを踊っていました。
学習の最後には,グループごとに見せ合いをしました。
友だちの良いところも見つけられて,素敵な発表会になりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 係活動

係活動では,様々な係が,学級を楽しくするために活動しています。
クイズをしたり,プレゼントを作って渡したり…。
子どもたちのアイデアはすごいです。
画像1

2年生 キラリ発見!

掃除が終わるとすぐに,自主的に配り物をしてくれます。
「みんなのために」しっかりと動くことができていて,とても嬉しいです。
画像1

2年 秋の遠足13

画像1画像2画像3
どんどん,掘っていくと・・・
大きなサツマイモがたくさん採れました。
みんないい顔をしています!!

2年生 秋の遠足12

画像1画像2画像3
多賀フルーツラインに行って,いも掘りをしてきました。
土が硬くなかなかサツマイモが出てきません。それでも,子どもたちは一生懸命スコップを使って掘っていました。

2年生 秋の遠足11

画像1
帰りの電車では疲れて眠っている子どもも…。
夢の中では,今日掘ったさつまいもを食べているのかな…?!

2年生 秋の遠足10

画像1画像2
お家の人の愛情がいっぱいつまったお弁当に舌鼓。
たくさん歩いて,一生懸命さつまいもを掘った後のお弁当は格別です!

2年生 秋の遠足9

画像1画像2画像3
大きく実ったさつまいもを上手に収穫できました!
スコップを使って,さつまいもに傷をつけないよう,丁寧に掘りました。
「わぁ,こんなに大きいのほれたぁ!]
と,どの子も笑顔いっぱいです!

2年生 秋の遠足8

画像1
今年の2年生の秋の遠足は,山城多賀のフルーツラインです。
たくさんのフルーツに囲まれた道を歩きました。
どの子もまだまだ元気です!

2年生 秋の遠足7

画像1
えいえいおー!
出発前に,今日のめあて,約束を確認して,元気よく出発でーす!
みんなで協力してたのしい遠足にしたいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/2 学校閉鎖日
1/3 学校閉鎖日
1/6 学習相談会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp