京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up12
昨日:128
総数:883246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

2年生 音楽

音楽のリズムに合しながら,体をゆらして歌をうたっています。
曲に合わせた動きを入れると,自然と笑顔で歌っています。
画像1

2年生 夏休みの振り返り

夏休みが終わり,元気な子どもたちの姿が学校に戻ってきました。
やっぱり子どもたちが教室にいると,エネルギーがわいてきます。
先週は,夏休み中にどのような過ごし方をしたのか,夏休みすごろくを通して振り返りをしました。
画像1
画像2

2年生 算数科 「かさ」

画像1
画像2
算数科で「かさ」の学習をしています。1Lますや1dLますに水を実際に入れて学習しました。学習の後の片付けも進んで出来ました。

2年生 体育科「運動会に向けて」

50m走のタイムをはかりました。
4月に測定した時よりも,タイムが良くなっている子がたくさんいました。
毎日の遊びや運動の中で,確実に体が成長しているのだなと実感しました。

全校ダンスの練習もしました。
ダンスが大好きな学年なので,あっという間に踊りを覚えている子もいました!!
画像1
画像2

2年生 掃除

生活科ルームの掃除の様子です。
真剣に取り組んでいました!!
画像1
画像2

2年生 図画工作科「消防の絵」

みんなで描いた消防の絵を鑑賞しました。

「○○さんの絵が爽やかな感じがしました。」
「●●さんの絵が,力強くて,今にも動きそうでした。」
と,ただ単に「すごかった」ではなく,言葉を大切にして鑑賞しました。
画像1

2年生 牛乳乾杯!

誕生日の子のお祝いをしました。
お誕生日,おめでとう!!
画像1

2年生 算数科「かさ」

「かさ」の学習が始まりました。
いろいろな水のかさをはかったり,くらべたりしていきます。
1時間目は,「1リットル」という単位を学習しました!
画像1
画像2

2年生 給食がはじまりました!

8月25日から給食再開でした。
久しぶりの当番活動だったのですが,てきぱきと準備をすることができました!
これからまた美味しい給食が始まると思うと,わくわくします。

日直の給食台の準備・片付けもとても速かったです!!
画像1
画像2

2年生 新しい教室で!

夏休みの職員作業と校内清掃によって新しく教室として使えるようになった,2年生の学習室で,みんな遊びをしました。これからどんどんこの教室を使って学習していきます!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/2 夏の子ども作品展 自由参観日 5年ケータイ教室
9/3 土曜学習 夏の子ども作品展
9/5 クラブ
9/6 4年京のアジェンダ
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp