京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up124
昨日:153
総数:880992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

2年生 いよいよ明日は‥

いよいよ明日は,「1年生をむかえる会」です!
プレゼントの準備や出し物の練習を頑張ってきました。

「1年生が楽しんでくれたらいいなあ‥。」
と,みんなわくわくしています。

1年生にとって,最高の会になるように,みんなで頑張ります!
画像1
画像2

2年生 漢字の学習

漢字は,1年生に比べ一気に書く数も多くなり,難しくなりました。
一字一字,丁寧に覚えて欲しいです。
頑張れ2年生!
画像1

2年生 体育科「リレー」

リレーの学習が始まりました。
昨年度よりも,コーンの回り方が上手くなっていたり,
声をかけ合ってリードをしようとする姿が見られます。
この調子で頑張れ2年生!
画像1
画像2

2年生 図書室での学習

図書室での学習は,子どもたちの好きな時間です。
友だちと一緒に読んでみたり,お話の世界に入って黙々と読んだり‥。
最後には責任をもって,椅子や本を整頓します。
本好きの子がどんどん増えているので,嬉しいです。
画像1
画像2

2年 すてきなぼうしを作ろう!

図画工作で「すてきなぼうし」を作っています。
完成に向けて,ラストスパートです。
使う材料や材料の張り方など,いろんな工夫をしています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 参観・懇談会(4・5・6年なないろ学級)
3/12 サンガつながり隊(4・5年)
3/13 サンガつながり隊(6年)
3/14 土曜部活・部活発表会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp