京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up27
昨日:128
総数:882782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

2年生  係活動がんばっています!

2年生になって係活動が始まりました。
今日はクイズ係が,なぞなぞをみんなに出してくれていました。
みんな,大盛り上がりです。
画像1
画像2
画像3

2年生  国語科「スイミー」 学習計画を立てよう

班で,スイミーの学習計画を考えました。
「スイミーに手紙を書きたい!」
「スイミーは,どんな人物なのだろう。」
と,しっかりと考えられていました。
画像1
画像2

2年生  道徳「学校大好き」

画像1画像2
(1)学校で一番好きな場所
(2)頑張っていること
(3)最近楽しかったこと,嬉しかったこと

を,友だち同士でインタビューし合いました。
「あ,一緒や!」
「知らんかったなぁ。」
「すごいなぁ。」
と,友だちのことを更に良く知るきっかけになりました。

2年生  思いやり!見つけた!!

教室で羽化したトンボをうっかり逃がしてしまって落ち込んでいる子に,友だちが声をかけて励ましていました。

「失敗しても,落ち込んでも,励まし合って成長していけるっていいな。友だちっていいな。」と,嬉しく思いました。
画像1

2年生  フッ化物洗口の様子

6月4日は虫歯予防デーでした。
音楽に合わせてフッ化物洗口をしました。
虫歯になりにくい歯を目指して,頑張れ!
画像1

2年生  読書タイム

「大好きな物語の本」を読んだり,生活科で学習中の「虫や野菜の育て方の本」を読んだり,国語で学習した「京都の昔話」を読んだり…。

自分が興味のある本を,黙々と読んでいます。
画像1
画像2

2年生  図画工作科「楽しいこと 見つけた」

楽しいことを絵にあらわしています。
楽しい様子が伝わるように,思いを込めて描いていました。
画像1
画像2

2年生  階段掃除の様子

1年生は教室と廊下が掃除の中心だったのですが,2年生からは特別教室や階段の掃除もしています。ピカピカになるように,頑張っています。
画像1
画像2

2年  水あそびが始まりました!

水あそびが始まりました!2年生になると,自分たちで準備体操をします。水遊びを楽しくするためのルールをしっかり学習しました。これからたくさんの水あそびの学習が楽しみですね。
画像1
画像2

2年  新しい友達が増えました!

今日から2年生に新しいお友達が増えました。
名前や将来の夢をしっかりとみんなに伝えてくれていました。
みんなも興味深々で「好きな乗り物はなんですか。」「好きな食べ物はなんですか。」などたくさん質問していました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp