京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:113
総数:884080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

2年生 Enjoy English !!

10月19日,20日とイギリスからお客様を迎え,子どもたちも元気にあいさつしている様子が見られました。2年生では,授業の中でも,楽しく英語の歌を歌ったり,体を動かしたりして活動を楽しみ,元気いっぱいです!
言葉を使って自分の思いを友だちと伝え合う楽しさは,日本語であっても英語であっても一緒です。相手を思いやる関わり合いを大切に,これからも学習に取り組んでいきたいと思います。
画像1画像2画像3

2年 いもほりに行ったよ!!

晴天に恵まれ,山城多賀フルーツラインにいもほりに行きました。みんな楽しそうにいもほりをしていました。2年生の秋の遠足ということで,子どもたちもしっかりと先生のお話を聞いていました。たくさんとれたさつまいも。みんな大満足でしたよ。
画像1
画像2

2年 ふじのもりっ子タイム!

 5年生と2年生が一緒に学習しました。5年生の学習内容をみて2年生からは,「むずかしい・・・!」とあちこちから声が聞こえてきました。さすが5年生ですね。5年生は優しく丁寧に2年生の学習を見てくれました。色々な場面でこれからも支え合っていってほしいです。2年生もしっかり学習していました。教室は大変あたたかい雰囲気でしたよ。また一緒にやりたいですね。
画像1
画像2

2年生図工 「お話を絵にしよう」

 お話の世界を想像して絵にしようと,取組を始めました。「毛虫」や「おばけ」,「植木鉢」と,モチーフは各クラス様々ですが,お話を聞いて広がったメージを画用紙いっぱいに描いています。今回は,クレパスだけでなく,絵の具も使って描きます。いろいろな画材のよさも味わいながら,素敵な作品を生み出していってほしいです。
画像1
画像2

2年生 運動会の練習が始まりました!!

画像1
夏休みも終わり、あっという間に9月になりました。
運動会の練習も始まりました。50メートル走の並び方を覚えたり
団体競技の仕方を覚えたり・・・覚えることがたくさんありますが、
去年とは違い、テキパキと行動することができています!!
「さすが2年生!」です。運動会が楽しみです!
画像2

2年 夏の収穫

 いよいよ夏休みが目前になってきました!梅雨も明けて照りつける太陽が肌にいたいぐらいですね・・・本当に暑い!!そんな中,子どもたちは元気に大切に育てている野菜のでき具合をチェックし,収穫していました。みんなうれしそう!!
画像1
画像2

かまきり「カマットくん」救出大作戦!

2−2の子どもたちが「これ…どうしたらいいですか?」と持ってきたのは,脱皮がなかなかうまくいかず苦しんでいるかまきりの「カマットくん」。たいへん厳しい状態ですが…子どもたちの「生きてほしい!」という強い願いに応えるかのように,時々動いて何とか脱皮しようと頑張っています。
あとは,見守るしか方法はないのですが……何とか子どもたちの願いが届いてほしいものです。
がんばれ!カマットくん!!2−2のみんなが応援してるぞっ!

画像1
画像2
画像3

2年生 5年生と藤ノ森っこタイム

 第3回目になる藤ノ森っこタイム。今回は,5年生がリコーダーの発表,2年生は音読発表をしました。2年生は,5年生のリコーダーのきれいな音色にうっとり。演奏が終わったとたん,大きな拍手をしていました。また,2年生も,力いっぱい音読を発表。5年生から「大きな声で,がんばっていた」と誉めてもらって,笑顔いっぱいの2年生でした。
画像1
画像2

2年生 絵の具を使いました!!

画像1
今までの図工の学習では、パスやコンテなどを使い、絵を描いてきました。
2年生ではさらに絵の具も使い、絵を描いていきます。
「パレットってどうやって持つんだろう・・・」
「このバケツにはお部屋がいっぱいあるなぁ・・・」
一つ一つの道具の使い方を学習して、楽しく絵を描いていきました。
今回は、「あじさいえん」に行って見てきたアジサイの絵を画用紙いっぱいに描きました。赤・青・黄・・・などの色を水でた〜っぷり薄めて、きれいな色を作りました。「本物みたい!」とできた色に感動していました。
これからもどんな絵ができあがるのか、楽しみです!
画像2

2年 あじさい苑へ!!

 天気に恵まれ,あじさい苑に行きました。みんなあじさいをみて,「あの色きれい!!」とか,「どんなにおいするんかな?」と興味津々でした。すごくステキだったので,学校にもどって絵にします。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp