京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:82
総数:882130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年生 みずあそび その2 体育科

画像1
画像2
 いよいよみずあそびがスタートしました。
 いいお天気でみんなとっても楽しかったようです!

1年生 読み聞かせ

画像1
 毎週水曜日のお楽しみ!図書館での先生の読み聞かせがありました。
今回は「まほうの でんしレンジ」

 とっても楽しい絵本で、大喜びでした。

 「返します。」「借ります。」も上手にできるようになっています。
 たくさん本を読みたいですね。

1年生 たてわりかつどう

画像1画像2画像3
 1年生のとって初めての「たてわりかつどう」がありました。
1年生から6年生までがグループを作って活動します。

 今回は自己紹介をしました。優しい6年生が上手にできるようサポートしてくれていました。
 これから、一緒に遊んだり、活動したりします。仲良くできるといいですね。

1年生 はこのかたち 算数科

画像1
画像2
画像3
 算数科の学習で「はこのかたち」の学習をしています。

 お家で集めてもらったたくさんの箱を使って、動物や乗り物をつくりました。
 きりんや、ペンギン、車など、グループで協力して上手に作っていました。

1年生 さいてほしいなわたしのはな 生活科

画像1
画像2
画像3
 あさがおの本葉が大きくなってきました。
葉っぱの数が増えてみんな大喜びでした!

 きれいな花がさきますように。

算数科「はこのかたち」

画像1
算数科「はこのかたち」で箱を積んだりころがしたりしました。
友達と協力しながら取り組もうとしていました。

体育科「みずなれ」

画像1
画像2
今日から水慣れが開始しました。
水のかけあいやワニなどを行いました。

1年生 せんせいあのね 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 1年生になって楽しかったことを描きました。

 「遠足!」「鉄棒!「砂遊び!」とみんな笑顔で活動しました。

1年生をむかえる会がありました!

画像1
画像2
2年生から6年生の出し物がとても嬉しかったようで、にこにこしていました。
1年生も2年生から6年生にありがとうの気持ちをこめて踊ることができていました。
藤ノ森小学校の一員として、これからも助け合えたらと思います。

1年生 いくつといくつ 算数科

画像1
画像2
 きょうは,「9」の学習をしました。

 数字カードで9を作りました。
「できた!」「1と8になった!」と、とっても楽しそうに活動していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価年間計画

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図等

お知らせ

学校のやくそく

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp