京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:71
総数:881209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

遊んで学べ!

画像1
 みずあそびは楽しい!プールが始まったころは寒かったのに…,気持ちも晴れやかにみずあそびを楽しんでいます。

あじさい苑に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
藤森神社で開催されている「福祉祭りあじさいの集い」に行きました。
子どもたちはカラフルなあじさいやハートの形をしたあじさいを見て,とても興奮していました。雨粒であじさいが光って,とてもきれいでした。
雨上がりでひょっこり顔を出したかたつむりにも出会えてナイスタイミングでした☆★

藤ノ森っこタイムのひとこま

画像1
 何だかステキです。本当にステキな姿です。ドキドキの1年生,それを優しくエスコートする6年生。みんなが通ってきた道を,進んでいく姿を見るのって,嬉しくなります。

粘土もまかせてね!

画像1
 指先に意識を集中すると,不思議です。無口になります…。

集中力が増しています!

画像1
 算数のプリントに対する集中力が,ぐんぐん増しています!

先生!きいてきいて!

画像1
 先生に聞いて欲しいこと,教えて欲しいことがいっぱい!

【1年生】1年生をむかえる会

画像1
画像2
画像3
 1年生をむかえる会がありました。

 2年生から6年生まで素敵な歌やクイズのプレゼントをしてくださいました。

 1年生はとっても喜んでいました。お礼に「さんぽ」の歌を歌いました。
 これから,1年生もいろいろなことに挑戦して頑張りますので,どうぞよろしくお願いします。

【1年生】いろいろなかたち その2

画像1
画像2
画像3
 いろいろな形の学習風景です。はこをつかって動物や,乗り物をつくりました。

【1年生】いろいろなかたち

画像1
画像2
画像3
 算数科で「いろいろなかたち」の学習をしました。はこを積んだり,並べたりして乗り物や動物を作りました。

 何人かで協力して,たくさんつくりました!

 箱を使って,これから学習をすすめます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp