京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:133
総数:882503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

食の指導【1年生】

画像1画像2画像3
食についての学習をしました。

「嫌いな食べ物は食べないといけないのかな?」

「食べることってどういうことだろう?」

様々なことについて考えを深めました。

いろいろな食べ物がおいしく食べれたらいいですね。


呼びかけ合いを感じて【1年生】

画像1画像2
音楽科の学習で「やまびこごっこ」を歌いました。

やまびこを楽しむために,2つのグループに分かれて歌いました。

歌い方や声の強弱などを真似しながら活動しました。


給食タイム【1年生】

画像1画像2
今日も給食をおいしくいただいています!

いつも「今日は好きな給食だ!」「そんな味がするんだろう」など

色々なお話をしながら,毎日の給食を楽しみにしています。

明日どんな献立か楽しみにですね!

マットあそび【1年生】

画像1画像2
体育科の学習でマット遊びが始まりました。

子どもたちは,マットの上を揺れたり,転がったり…

とても楽しそうに頑張っていました。

どんどん新しい技に挑戦していこう!

漢字の学習【1年生】

画像1画像2
漢字の学習を進めています。

鉛筆の持ち方や姿勢などに気を付けて丁寧に書いています。

今回は「とめ,はね,はらい」を意識して取り組みました。

少しずつ上手に書くことができるようになっていますね。

でこぼこ!発見!【1年生】

画像1画像2画像3
学校にはどんなでこぼこがあるのかな?

子どもたちは,自分たちの周りで一生懸命でこぼこを探しました。

紙にこすりだして出てきた模様に夢中です!

普段の生活のなかでも,探してみてね!

でこぼこはっけん!【1年生】

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で「でこぼこはっけん」の学習をしました。
いろいろな「でこぼこ」をさがして,クーピーや色鉛筆でこすりだしました。

 楽しい活動で,いろいろな模様を発見することができました。

うみのかくれんぼ【1年生】

画像1
画像2
 国語科で「うみのかくれんぼ」の学習をしました。
いろいろな生き物の隠れ方を本で調べて,「かくれんぼ紹介カード」を
作りました。
 知らなかった生き物がたくさんいました。

体育科学習発表会!【1年生】

画像1画像2画像3
体育科学習発表会が終わりました!

子どもたちはいつにも増して真剣な表情を浮かべていました。

ダンスを元気いっぱいに踊ることができていました。

これからも様々な行事がありますが頑張っていきましょう!

静かに本を読んで・・・【1年生】

画像1画像2画像3
図書室に行って本を読みました。

様々な本に興味をもって,たくさん本を読んでいました。

本を読むスピードも速くなって,成長を感じます。

次はどんな本を読むのかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp