京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:126
総数:882236
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

すきなもの いっぱい!(図画工作)【1年生】

画像1画像2画像3
 図画工作科で「すきなもの いっぱい」の学習をしました。

 好きなものをたくさん画用紙に描きました。「とりがすき!」「マックのポテト!」
「うさぎ!」といろいろな好きなものがいっぱいでした。

どうぞよろしく(国語)【1年生】

画像1画像2画像3
 国語科で「どうぞよろしく」の学習をしました。
名前カードを作って,お友達と交換しました。

 新しいお友達もできたかな??

かもーつれっしゃ!シュッシュッシュッ!【1年生】

画像1画像2
 音楽の時間,「かもつれっしゃ」をしました。みんな,なかよくなれたかな?

身体計測をしました【1年生】

画像1画像2
 初めての身体計測をしました。養護教諭の先生から「藤ノ森小学校の保健目標」をききました。「あさごはん」「あいさつ」「ハンカチをもってくる」「はやね・はやおき」を大切にしようというお話でした。
 少し緊張しながらも,いい姿勢で聞くことが出来ました。
 廊下を見ると…1年生もしっかり靴を並べることができていました。

給食当番頑張っています!【1年生】

画像1画像2
 給食当番も慣れてきました。エプロンを着たり,お盆を洗ったり,
自分の役割を覚えて一生懸命頑張ってくれています。

 スーパー6年生が助けに来てくれて,あっという間に準備完了です!


交通安全教室

今日は伏見警察署の方々に来ていただき
交通安全について学習をしました。
「右見て,左見て,もう一度右見て」を意識しながら
歩くことができました。
これからも安全に気を付けながら,登下校を頑張りましょう。
画像1画像2

外国語活動

今日は外国語活動の学習をしました。
初めての英語ということで,少し緊張している子どもたちでしたが
楽しく元気に活動していました。
画像1画像2

掃除頑張っています!!

画像1画像2画像3
掃除が始まって一週間になりますが,
まだまだやる気に満ち溢れています。
全力で掃除をしてくれています。
教室はいつもピッカピカです。

ふしぎなたまご

画像1画像2
図画工作科の「ふしぎなたまご」の授業をしました。
今日は,たまごの中身を描きました。
それぞれ趣向をこらした中身が飛び出してきていました。
完成が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp