京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:65
総数:882821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年 図画工作 「カラフルいろみず」

画像1
画像2
画像3
図画工作では,カラフルないろみずを作っています。「この色とこの色を混ぜたら,どんな色になるんだろう?」と言いながら,わくわくしながらたくさんの色を作っていました。

今回は赤・青・黄色の3色だけを使って,7色のいろみずを作ることに挑戦しました。「紫ってどうやって作るの?」と試行錯誤しながら取り組んでいました。

1年 国語 「やくそく」

画像1画像2
国語では,新しい物語『やくそく』について学習しています。

今回は,物語に出てくる"あおむし"の気持ちについて考えました。
「あおむしはどんな気持ちでいるのかな?」
「早く蝶になって,空を飛びたいのかな?」
など,様々な意見が出ました。

これからも,このお話についてもっと考えていきます。

1年 算数 「10より大きい数」

画像1画像2
数字のカードを順番に並べて,学習していました。今回初めて数の線というものが登場しました。

数の線の目もりに,0から20までの数字を書き入れました。目もりに合わせて,数を書くのに苦戦していました。

1年 ミライシード

画像1
今日は雨の日でした。外には遊びに行けなかったので,休み時間にタブレットパソコンをしていました。ミライシードというドリル形式のもので,国語と算数の学習に取り組んでいます。

ポイントが貯まったり,グレードがアップしたりするので,ゲーム感覚で楽しくできます。

1年 休み時間

画像1画像2
今日は雨の日で外に遊びに行けないので,教室で本を読んで過ごしていました。たくさんの本に触れて,様々な本の世界に飛び込んでいました。

図工カラフル色水

画像1画像2画像3
ペットボトルに絵の具を入れて
7色の色水を作りました。

1年 体育 「とびあそび」

画像1
画像2
体育 「とびあそび」パート2☆

1年 体育 「とびあそび」

画像1
画像2
体育「とびあそび」では,川とび,なわとび,などのとび方を学習しました。ホップ ステップ ジャンプ☆

1年 算数 「10よりおおきいかず」

画像1
画像2
算数「10よりおおきなかず」の学習では,10といくつになるかを考えました。数字カードを使い,問題を出し合いました☆
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp