京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up54
昨日:71
総数:881259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年生 給食 おはぎ

今日の給食は和み献立!おはぎがでました。初めてのおはぎに大喜びの子どもたち。苦手な子からも「食べることができた!」という声が聞こえてきました。
画像1画像2画像3

1年生 給食 おはぎ

おはぎを食べてにっこり笑顔!
画像1画像2画像3

1年生 算数 おおきさくらべ

長さを比べる学習をしました。「はしをそろえる」「ぴんとのばす」「おってかさねる」「テープをつかう」の4つの比べ方を学んだあとに,教室の中にあるものの長さ比べをしました。
画像1
画像2
画像3

絵本大好き

1年生は絵本が大好き。
図書館の日は朝からご機嫌。
思い思いの本を選んで読書を楽しみます。
画像1
画像2
画像3

ポン字の練習

画像1画像2画像3
運動会のダンスの練習も終盤に差し掛かってきています。今は最後の見せ場のポンポンで字を作る,ポン字の練習をしています。これがなかなか難しく,みんなで息を合わせなければ字になりません。写真は何の字かわかりますか?本番では素敵な字になるように頑張りたいと思います。

わんだふるダンス!!!

画像1画像2画像3
今週から運動場でダンスの練習を始めています。運動場の練習では,暑い中,ダンスだけでなく移動もしなければいけません。そのような中でも,子どもたちは笑顔で元気に楽しく活動しています。水分補給をこまめにしながら,本番に向けて頑張っていきたいと思います。

1年生 図画工作 おはなしのえ

お話の絵が完成し,鑑賞の時間です。友だちの絵の良い所を見つけながら交流しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 外国語活動

セナ先生と一緒に外国語の学習をしました。今回は「数」の学習です。1〜10までの数をゲームや歌を通して楽しくお勉強できました。
画像1
画像2
画像3

自分の好きなところを紹介しよう。

画像1画像2画像3
1年生の「ゆうやけ」という国語の単元で,お話の中から,好きなところを選んでその理由の紹介をしました。新しい服をほめられたことや,靴を買ってもらったけど大きかったことなど,楽しいエピソードをたくさん聞くことができました。

3年生が1年生の教室に来てくれました。

画像1
3年生が,国語「伝えよう楽しい学校生活」という単元で,1年生に「3年生になると今よりももっと楽しいことがあるよ。」ということを伝えに来てくれました。
社会見学のことや,社会や理科のことなど,クイズを交えて伝えてくれました。とても楽しい時間になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp