京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up120
昨日:128
総数:883354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年生 図画工作科「かさねてチョキチョキ」

画像1画像2画像3
上手にハサミを使って,飾りを作りました。
色紙を重ねて切ると,同じ形がたくさんできますね!

1年生 一年生を迎える会!

画像1画像2画像3
待ちに待った一年生を迎える会がありました。
各学年の面白い出し物を思い切り楽しみました。
ありがとうの気持ちを込めた「さんぽ」も,元気いっぱいできました★

国語「えをみてはなそう」

画像1
画像2
教科書の絵を見ながら,質問したり答えたりしています。「なにがいますか?」「きつつきがいます。」「どこにいますか?」「木にいます。」「なにをしていますか?」「おうちを作っています。」ひとりひとりがよく考えています。会話が弾んでまだまだしたい様子でした。

ありがとう!

画像1
画像2
お祝いしてくれたお兄さんお姉さんたちに,散歩の歌とダンスでありがとうの気持ちを伝えました。これからもなかよくしてね♪

楽しいね♪

画像1
画像2
お兄さんお姉さんたちの歌声やダンス,楽しい劇に夢中です!

入場!

画像1
体育館に入場しました!みんなに囲まれてドキドキ緊張しています!

1年生を迎える会が始まるよ

画像1
画像2
2年生から6年生のお兄さんお姉さんたちが作ってくれたメダルをぶら下げて,1年生を迎える会に出発です!

りれえあそび 2

画像1画像2
気づいたことや,がんばったことをみんなの前で話すこともできました。
次は「おりかえしりれえ」をします。楽しみですね!

1年生 体育科「りれえあそび」

画像1画像2
「おきかえりれえ」を楽しんでいます。
自分たちで場の準備をします。
一生懸命走ったり,応援したりしている姿がかっこいいです!

おおきくなあれ

画像1
画像2
生活科の学習で,あさがおのたねをまきました。どんな色の花が咲くか,楽しみですね。元気に育ってね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp