京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up4
昨日:126
総数:881716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年生 国語科「カタカナをみつけよう」

画像1画像2
カタカナを仲間(花・動物・楽器)に分けました。
しっかり発表できました。

1年生 国語科「カタカナをみつけよう」

画像1画像2
教科書文に,どんなカタカナがあるが探しました。
しっかりと読むことができるようになってきています。

1年生 最近のブーム

画像1画像2
自由帳にクレパスで色を重ねて,ひっかく描きかたを楽しんでいる子が多いです。最近のクラスでのブームです。

1年生 小さな工作☆

画像1
教室の本棚を見ると,子どもたちの手作り絵本が置いてありました。
写真の中央付近に小さい本が!!
「へんしんえんぴつ」
とても可愛かったです。

1年生 算数科 発表

画像1
上手に指し棒で説明しながら発表できるようになってきました。

1年生 体育科「てつぼうあそび」

画像1画像2
好きな遊びをどんどんしています!
友だちと一緒なら,楽しさ倍増です。

1年生 算数科「たしざん(2)」

画像1
たしざんの学習で,繰り上がりのひみつを見つけました。
9+○のときは,○から1引いた数がヒントになる。
8+○のときは,○から2引いた数がヒントになる。
というように,「あといくつで10になるかを考え,その数を引いた数がヒントになる」という決まりを見つけました!!

1年生 長いお話の読書に挑戦

画像1画像2
ひらがなだけの長い本を紹介しました。
読む力がついてきているので,楽しさを感じている子もいるようです。
少しずつ,ステップアップです。

1年生 誕生日のお友だち

画像1
誕生日がきた友だちのお祝いをしました。
7才になりました。
ほほえましい時間です。

1年生 国語科「かずとかん字」

画像1画像2
自分たちで作った数え唄を交流しました。
「それもいいねー!」と
みんなで楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 委員会
12/20 参観・懇談会(全)
12/22 授業・給食終了 朝会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp