京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:71
総数:881206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年生 算数科「たしざん(2)」

画像1
たしざんの学習で,繰り上がりのひみつを見つけました。
9+○のときは,○から1引いた数がヒントになる。
8+○のときは,○から2引いた数がヒントになる。
というように,「あといくつで10になるかを考え,その数を引いた数がヒントになる」という決まりを見つけました!!

1年生 長いお話の読書に挑戦

画像1画像2
ひらがなだけの長い本を紹介しました。
読む力がついてきているので,楽しさを感じている子もいるようです。
少しずつ,ステップアップです。

1年生 誕生日のお友だち

画像1
誕生日がきた友だちのお祝いをしました。
7才になりました。
ほほえましい時間です。

1年生 国語科「かずとかん字」

画像1画像2
自分たちで作った数え唄を交流しました。
「それもいいねー!」と
みんなで楽しみました。

1年生 体育科「てつぼうあそび」

画像1画像2
「てつぼうあそび」の学習で,友だちと競争する子が出てきたので,競争タイムを設けました。回数を競ったり,時間を競ったりと,工夫して競争していました。

1年生 秋の遠足

画像1画像2画像3
秋の遠足で京都市動物園に行ってきました。ところどころ小雨が降りましたが,友だちと一緒に動物を見てまわって楽しみました。グループでクイズラリーやスタンプラリーをしました。雨で勝手が悪い中,よく頑張りました。

1年生 視力検査

画像1画像2画像3
視力検査を行いました。
視力は宝物です。悪くなってからでは遅いので,今回は自分の視力をしっかりと覚えることを目標にしました。
AはOK!
Bは要注意!病院に行ってね!
CDはメガネの可能性あり。病院に行ってね!
ということを心にとめて,しっかりと自分の視力を確認することができました。

1年☆秋の遠足 動物園☆

画像1画像2
グループで園内をまわります。
トラのオクが何度も近くに来てくれて,子どもたちは大喜びでした。
がおー!

1年生 算数科「かさくらべ」

画像1画像2画像3
2つの容器の中に入る水のかさを比べました。
「実際にやってみる」ことで,楽しく学習できました。

1年生 ダンスがかり

休み時間に,ダンス係がみんなでダンスを踊る計画を立ててくれました。
みんなで楽しく踊りました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/26 入学届受付
10/27 入学届受付
10/28 土曜塾
10/30 育成合同運動会 入学届受付
10/31 入学届受付
11/1 入学届受付
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp