京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:192
総数:881087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年生 学芸会の練習

 学芸会で「おもちゃのシンフォニー」を鍵盤ハーモニカで演奏します。3つのパートに分かれていますが,どのパートもとても上手になってきたので,今日はパートを合わせて練習をしました。もうすぐ仕上がりそうです。楽しみにしてください。
画像1

1年生 歯をみがこう(3)

 歯磨きの大切さを知った後は,歯ブラシの持ち方や歯の磨き方を教えていただきました。衛生士さんのお手本を真似ながら,隅々まできれいにブラッシングしていきました。
 これから毎回,丁寧に磨いて,虫歯をつくらないようにしたいですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 歯をみがこう(2)

 お菓子を食べたりジュースを飲んだした後の「なまこちゃん」の口の中は・・・,ムシバマンが大暴れ!!
 ムシバマンに扮した先生が登場した時には,全員が「きゃ〜〜!!」とびっくり!!
 歯磨きをしていない口の中は,大変なことが起こっていることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 歯をみがこう(1)

 今日は「歯磨き巡回指導」がありました。歯科衛生士の先生が来て下さり,手品や劇をまじえて楽しみながら,歯磨きの大切さについて教えていただきました。
 怠け者の「なまこちゃん」が登場し,子どもたちは人形劇の世界に引き込まれて行きました。


画像1
画像2
画像3

1年生 学芸会の練習

 音楽室で練習を始めました。「おもちゃのシンフォニー」は鍵盤ハーモニカを3つのパートに分かれて演奏をします。今日は,自分のパートを決め,早速パートごとに分かれて練習を始めました。みんなで合わせて演奏するのが今から楽しみです。
画像1
画像2

1年生 体育科「てつぼうあそび」

 体育科では「てつぼうあそび」をしています。「おさるさん」「こうもり」「ふとんほし」「ちきゅうまわり」など,いろいろな動きや技に挑戦しています。最初はできなかった技が,何度も練習してできるようになると,「ねえ,先生!できた〜!!見て見て!!」と大喜びです。これからもいろいろな技に挑戦していきましょうね。
画像1
画像2
画像3

1年生 先生をおどろかせよう!

 体育の授業の前です。
「先生に言われる前に自分たちで廊下に並ぼう!」
「先生が来られる前に運動場に並んでおこう!」
 子ども達は,自分たちでどんどん良いと思うことを行動に移しています。
子ども達は先生に喜んでもらったり,褒めてもらうことがうれしくてたまりません。
みんな,がんばってるね!
画像1
画像2

1年生 繰り上がりのあるたしざん

 1年生の算数科は,繰り上がりのあるたしざんの学習に入りました。新しい学習に子ども達は真剣に取り組んでいます。今日は,10のまとまりを意識しながら,数図ブロックを動かし,計算の仕方を言葉で説明していく活動をしました。
画像1
画像2

1年生 英語となかよし(6)

 楽しい時間はあっという間です。授業の終わりは質問タイムです。「どんな食べ物が好きですか?」「何の動物が好きですか?」など,質問がつきませんでした。一人ひとりの質問に丁寧に答えていただきました。1時間でしたが,子どもたちはとても楽しくすごすことができ,英語にふれることができました。今日の授業をきっかけとなり,これからますます英語に興味をもってくれるといいですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 英語となかよし(5)

 さあ,今日最後のゲーム“Simon says”です。「船長さんの命令」の英語版です。Simon saysと最初に行った時だけ,言われたジェスチャーをします。Simon saysと最初に言わなければ,前のジェスチャーを続けなければなりません。よく聞いていないと間違えてしまうので,みんな耳を澄ませてしっかりと英語を聞きとろうとしていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 藤小タイム
1/14 土曜部活
1/16 自由参観日 委員会
1/17 6年遠足
1/18 5年科学センター学習
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp