京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up85
昨日:112
総数:883191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年生 体育科「どんじゃんけんぽん」

体育の学習で「どんじゃんけんぽん」をしました。
チームで協力をして,楽しく遊ぶことができました。
勝ち負けでのもめごともありましたが,それも大事な学習です!
心もすくすく育てていきましょう!
画像1
画像2
画像3

1年生 見つけた!思いやり!!

体調不良で早退する子の荷物を進んで用意してくれました。
子どもたちの優しさが,とても嬉しかったです!
画像1

1年生 見つけた!思いやり!!

帰る用意をしていたときに,
「ランドセルがしまらなくなったー。」
という声が聞こえました。
すると!
「なになに,どうしたん?」
と,すぐに近くの子が手助けしていました。
見ていて,心が温かくなりました。
画像1

1年生 算数科「かずとすうじ」

ブロックで数について何度も確認をした後,数字を丁寧に書きました!!
画像1

1年生 中間休み,元気に遊んでいます!!

休み時間の様子です!
元気いっぱい遊んでいます。

チャイムがなったら一目散に教室にも戻ることが出来ています!!
画像1
画像2
画像3

1年生 道徳「せいりせいとんをしよう」

「身の回りのものをきれいに整理整頓したら,気もちがよくなるね。」
ということで,机の中やロッカーを整理整頓しました。
友だちの分も手伝う子もいました。
きれいに保とうね!!
画像1

1年生 図画工作「ちょきちょきかざり」

はさみを使って,飾りをつくりました。
「はさみ使ったことあるよー!」
「ひらいてチョキン!!」
と,楽しみながら作りました。
画像1
画像2

1年生 生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」

2年生のお姉さん・お兄さんと仲良くなるために,いっしょに「おちゃらか」「なべなべ」をして遊びました。また,2年生から『ともだちリング』のプレゼントがありました!大喜びの子どもたちでした。最後には,2年生が教室まで送ってくれました。
画像1
画像2
画像3

生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」

画像1画像2
1年生の生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」で,みんなで楽しく遊びました。

「楽しかったー!」
「またやりたい」

と沢山の声があがっていました。

これからどんどん仲良くなっていきたいですね。

1年生 おりかえしリレー3

走順を変えて走っています。
いろいろな工夫を考えています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp