京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up75
昨日:109
総数:883069
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年生 給食の時間

画像1画像2画像3
「めっちゃ おいし〜い!!」
いつも温かく,子どもたちの大好きな味付けになっている給食。

1年生は給食室の上に教室があるので,いつも10時ぐらいになると,とてもいい香りがしてきます。
「いい におい してきた〜」「もう おなか すいた〜」
給食の時間を楽しみにしています。

1年生 鉄棒

体育では鉄棒の学習が始まりました。
得意な子はコツを友だちに教えている姿も見られました。
しっかり棒を握って,出来る技をどんどん披露してくれました。
画像1
画像2

1年生 体育

準備体操も含め,総合遊具で遊びました。
「せんせい みて〜!しっかり にぎってるよ〜」
「うんてい さいごまで できるようになったよ〜」
と,楽しそうに遊んでいました。

画像1
画像2

1年生 新しい教科書を配りました。

1年生は今週中に新しい教科書を3冊配ります。
国語・生活・図画工作です。
新しい教科書をもらった子どもたちはとても嬉しそうでした。
そして,気持ちを切り替えて後期からもがんばりたい気持ちになったようです。
画像1
画像2

1年生 学習に取り組む姿

たし算の計算の仕方を説明する学習をしました。
まずは自分の力で,今までに学習したことを生かして,答えを導き出しました。
次に,ペアで自分の意見と友だちの意見を交流しました。
最後に,全体で確認。自分の考えと同じかどうかしっかり聞いています。
もし,“付け足し”や“ちがう意見”があるときは,ハンドサインでしっかり知らせて説明します。
子どもたちの中で,どんどん学習が深まるきっかけになるハンドサイン。
これからもハンドサインを使いながら,自分の意見をしっかり述べられる子に育ってほしいと思います。
画像1
画像2

1年生 中間休みの過ごし方

画像1画像2画像3
中間休みは,図書室や虫取り,かけっこ,絵描き,折り紙,けんばんハーモニカの練習など,思いおもいに過ごしています。なかには,「がんばりべんきょうする!」と,休み時間にも気合いを入れて,勉強している姿も。

かけっこ遊びに行った子は,チャイムが鳴る前に教室に戻って来たので「どうしたの?」と聞くと,「いっぱい走って暑くなった!」と額に汗をかきながらお茶を飲んでいました。

勉強するときも全力!遊ぶときも全力!元気な一年生に元気をもらう日々です。

1年生 数図ブロックを使って

たし算の勉強が始まりました。今回は,少しレベルがアップしています。
数図ブロックを使って,計算の仕方を説明できるように,友だちの意見をしっかり聞いています。
画像1
画像2

1年生 休み時間のようす

段ボールを使って家を作ったり,乗り物を作ったりして遊んでいます。
段ボールに自由に絵を描いたり,色を塗ったり,折り紙で作った模様を貼ったりしています。
この遊びは当分はまりそうな予感。いつも以上に楽しそうな笑い声が聞こえてくる休み時間でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 ダンスの練習

学芸会で発表するダンスの練習をしました。
難しい動きにも挑戦しつつ、楽しく練習しています!
画像1

1年生 3年生のお話を聞こう

3年生が学芸会とはどんなことをするのか,お話をしてくれました。
絵を示して分かりやすく説明してくれたり,歌を歌ってくれたりしました。
ハキハキとした口調で説明してくれる3年生の姿はとてもかっこ良かったです。
学芸会のことを知る機会ができてよかったです。

3年生のみなさん「ありがとうございました。」
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp