京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:83
総数:884288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年生 体育 パスゲーム

体育では,パスゲームが始まりました。ボールを持っている時には動かないようにしたり,パスする相手が動いて距離を変えたりする練習をしています。ゴールにボールが入ると大喜びです!
画像1画像2

1年生 図工 いろいろペッタン

画像1
画像2
先日コロコロスタンプで色を付けた上に,野菜やスポンジなどで模様をつけました。予想外の模様が出て子どもたちは夢中で取り組んでいました。

1年生 生活 秋であそぼう

画像1
画像2
秋見つけで見つけてきた,どんぐりなどを使って作品作り。ビリヤードに作ったり,こまにしたりしていました。

1年生 藤森中学校 読聞かせ(4)

画像1
 1組ではもらったネームウォッチをみんなでつけて記念写真!お兄さんお姉さんありがとう!

1年生 藤森中学校 読聞かせの会(3)

画像1
画像2
画像3
仲良くなった後は,読み聞かせの時間です!お兄さんお姉さんが図書館などに行って借りてきてくれた本を読んでくれました。みんなとっても楽しかったようです。しっかり集中して聞いていました。

1年生 藤森中学校 読聞かせの会(2)

画像1
画像2
各教室でも,お兄さんお姉さんが考えてきてくれたゲームで楽しみました。

1年生 藤森中学校 読聞かせの会(1)

画像1
画像2
お兄さんお姉さんと体育館で遊んで,すぐに仲良くなりました。

1年生 たのしいよ!いろいろペッタン

画像1
画像2
画像3
 図工科で,スタンプ遊びを始めました。身のまわりにある物を使って,どんな写し方ができるかを考えて取り組んでいきます。まずは,ローラーを転がしていろんな線を表現していきます。色や形にこだわりながら,みんな楽しんで活動していました。次の時間は,自分が集めてきた材料を使って,自分の思いに合ったものを表現していきます。どんな作品に仕上がるか,みんなわくわくしています。

1年生  体育 じんとりあそび

「じゃんけんぽん!」相手の陣地まで行くのに必死です!
画像1

1年生 体育 てつぼう

 休み時間にも「てつぼうしてくる!」と気合いの入っている子どもたち。色々な技ができるようになってきました。少し高めの鉄棒にも必死でよじ登り,いもむしになることもできました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/10 4・6年アイマスク体験
2/12 持久走大会(5・6年)
2/13 半日入学・入学説明会
2/14 土曜部活
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp