京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up74
昨日:124
総数:881660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年生 安全に道路を歩こうね

交通安全教室で道路の安全な通行について学びました。

歩くときは道路の右側の車道から離れた側を歩くこと、交差点では止まって左右の安全確認をしてから進むことなどを学びました。
最後に、実際に立って、歩いているイメージで足踏みをし、道路を横断するときに止まり、左右や後ろの安全確認をする練習をしました。
安全確認では、左右と後ろに掲げられた乗り物のイラストをしっかり見、何の乗り物かをはっきりと言うことができていました。

安全教室をしっかり受けた子どもたち。
お巡りさんに見守られて、安全確認をしながら下校しました。
画像1
画像2
画像3

1年生  ゴシゴシ

画像1
そうじがうまくなってきた1年生。

今日は,手洗い場の掃除の仕方を6年生のお姉さんから詳しく教えてもらいました。

一生懸命ゴシゴシとこすってきれいにしてくれました。

1年生  くちばしゲーム

画像1
画像2
国語の学習で,自分達が選んだ鳥のくちばしについてまとめ,「くちばしゲーム」をしました。

お互いにくちばしの特徴や使い方を出し合ってゲームをしました。

上手にヒントを出したり,一生懸命考えたりする姿が見られ,とても充実した時間となりました。

1年生  くちばし

国語の授業で「くちばし」という説明文の学習をしました。

それを受け,次は自分達で選んだ鳥のくちばしについて調べてまとめる学習をしました。

メジロ,スズメ,カワセミなどいろいろな鳥のくちばしの形や使い方についてまとめました。


画像1
画像2

1年生 「なかよしいっぱい だいさくせん」 まとめ

画像1
画像2
インタビューで分かったことを,「みつけたものかあど」にまとめました。

たくさんの方々にインタビューして,「なかよしいっぱい だいさくせん」大成功に終わりました。

1年生  インタビュー(その5)

生活科の学習で,保健室の先生にインタビューに行きました。

身体計測や様々な検査の時に使う器具について説明を詳しく聞き,自分達が考えた質問をしました。

いろいろな質問をして,保健室のこと,先生のことがよくわかりました。
画像1
画像2

1年生  インタビュー(その4)

画像1
画像2
生活科の学習で,事務室の田中さんにインタビューをしに行きました。

全校のみんなのお金を扱っていることを聞き,子どもたちは,「すごーい!」と歓声をあげていました。

「ほかにどんなお仕事をしていますか?」
「たくさんのお金はどうしているんですか?」
子どもたちはとても意欲的で,どんどん質問がでました。

1年生  インタビュー(その3)

画像1
画像2
生活科の学習で,図書支援員さんにインタビューに行きました。

図書室での仕事について話を聞いたり,本の修理をしているところを見せてもらったりして,その後,インタビューしました。

「第1図書室と第2図書室の違いは何ですか?」
「どんなお仕事をされていますか?」

図書支援員さんが優しく答えてくれ,子どもたちは一生懸命メモをしていました。

1年生  インタビュー(その2)

画像1
画像2
生活科の学習で,管理用務員さんにインタビューをしに行きました。

管理用務室の中を案内してもらい,どんな仕事をしているかについて話をしてもらいました。

管理用務員さんと,あまり話をしたことがなかった子どたちが多かったのですが,今回はたくさん話をすることができて,みんな喜んでいました。

1年生  インタビュー(その1)

画像1
画像2
校長先生,栄養教諭の野秋先生・給食調理員さんに引き続き,他の教室の先生にもインタビューに行きました。

職員室の教頭先生に「どんな仕事をしていますか。」「好きな食べ物は何ですか。」など,職員室での仕事について,教頭先生のことについていろいろな質問をしました。

インタビュー3回目ということで,子どもたちも上手にインタビューできるようになってきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
7/2 4年みさきの家
7/3 4年みさきの家
7/4 4年みさきの家
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp