京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up184
昨日:153
総数:881052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年生 リレー大会

画像1
画像2
画像3
待ちに待ったリレー大会がありました。

子どもたちは,力いっぱい走り,これまでの練習の成果を発揮できたと思います。

たくさんの保護者の方々に応援していただきました。
ありがとうございました。

1年生 耳鼻科検診

画像1
画像2
耳鼻科検診がありました。

鼻やのど,耳などを校医さんに診てもらいました。

待っている時,静かに待てるようになってきました。

1年生 ビビンバ おいしい!

画像1
画像2
画像3
金曜日の給食は,『ビビンバ』でした。

具材をご飯に混ぜ,おいしくいただきました。


1年生 休み時間も元気いっぱい

1年生は,多くの子どもたちが,休み時間になると運動場に行って元気に遊んでいます。
鉄棒で遊んだり,遊具で遊んだり,おにごっこをしたり。
元気いっぱいの1年生です。


画像1
画像2
画像3

1年生 おはじきはじきゲーム

画像1
画像2
画像3
おはじき入れゲームをして,「1と9」「4と6」など10になる数を確認しました。

ゲームを楽しみながら10になる数をおぼえることができました。

1年生 うまくなったよ!

画像1
画像2
音読が上手になってきた1年生。

今日は新しい「なぞなぞ あそび」という学習をしました。

初めて読むので,読むところを指しながら一生懸命音読しました。

1年生 目指せ100冊!

画像1
画像2
本を読んだら,読んだ数だけ読書ノートに色をぬっていきます。

どんな本を読んだか,またその感想なども頑張って読書ノートに記録しています。

100冊目指して,読書をがんばってほしいです。

1年生 わけを はなそう

国語の学習では,絵をみて,わけを話す学習をしています。

「女の子はわらっています。 どうしてかというと芽が出たからです。」

それぞれでわけを考え,発表しました。
画像1画像2

1年生 おそうじ たのしい(2)

画像1
画像2
画像3
重い机も友達と力を合わせ「よいしょ,よいしょ!」と運んでいます。

黒板の掃除,拭き掃除などすべてを自分達でし,「先生,お掃除したら気持ちいいなぁ!」と子どもたちは笑顔を見せてくれます。

1年生 おそうじ たのしい(1)

画像1
画像2
画像3
6年生のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら,お掃除を頑張っています。

床の1マス1マスを丁寧にほうきではく練習をしています。

みんな楽しんでお掃除をしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
6/2 朝会
6/4 3・4年リレー大会  みさきの家説明会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp