京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up42
昨日:124
総数:883891
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年 初めての全校体育!

画像1画像2画像3
初めての全校体育がありました。
「どんなことするんだろう?」とドキドキのみんな。全校のみんなが運動場に集まって,開会式や全校ダンス・応援合戦の練習です。高学年のお兄さんやお姉さんが一生けん命な姿勢が,子どもたちにも伝わっていました。休み時間には,それぞれの色の応援を大きな声で練習していました。運動会当日が楽しみです☆

1年生 はじめてミニハードル走にチャレンジ!!

画像1
画像2
画像3
初めてミニハードル走にチャレンジしました。初めてなのにこけることなく、上手にとべていました。
 順位も覚えられきちんとボードにはれており、しっかりとした一年生の姿がみられました。本番もきちんと走れるかな?

運動会がんばってるよ!

画像1画像2
今週から体育で運動会の練習が始まりました。
子どもたちは元気いっぱい,汗もいっぱいで踊っています。
笑顔があふれて,とても楽しそうです。
覚えることが多くて大変だけど,これからがんばっていこうね。

1年生 サマーチャレンジ うちわ作り

暑い夏!青い空!夏と言えば・・・そう「うちわ」です!
チャレンジ体験として,1年生はうちわ作りに挑戦しました。教室で,折り紙を貼って,自分だけのオリジナルうちわが完成しました。これでもう暑さも吹き飛ぶ?かもしれませんね。
画像1
画像2

1年生 本をかりたよ!

夏休みに読む本を1人2冊借りました。
子どもたち,いつもは1冊しか借りられない本を今日は2冊借りられるとあって大喜び。何を借りるのかとっても楽しそうに選んでいました。
またその後は,友だちと一緒にめいろの本を見たり,ミッケをしたり・・・とても図書の時間を楽しんでいました。
最後には本の整理!横になっている本を立てたり,題名がよく見えるように並べなおしたり,あっという間に図書室もきれいになりました。
長い夏休みが始まりますが,たくさんの本に出会って,いろいろなことを感じてほしいなと思います。
画像1画像2

1年生 アメニモマケズ・・・

画像1画像2画像3
 1年生で1人日1鉢育ててきたアサガオ。毎日の水やりや,草ぬきを一生懸命続けてきました。あいにくの雨が続いていますが,きれいなアサガオの花が咲き始めています。自分のアサガオの鉢を観察しながら,子どもたちは咲いた花の数を数えています。
 たった5粒の種から,いったいいくつの花が咲くのでしょう。そして,いくつの種がとれるでしょう。アサガオを育てながら,そんな命のつながりにも気づいていってほしいな,と思っています。
 これからも,アサガオともっともっと仲良くなっていきたいです!
 

歯磨き指導があったよ!

画像1画像2画像3
歯医者さんと歯科衛生士さんに来てもらって,上手な歯磨きの仕方を教えてもらいました。歯の秘密や虫歯のこわさもたくさん聞けて,子どもたちはとても興味津々。その後,実際に歯ブラシで正しい磨き方をしました。自分の歯を手鏡で見ながら,時間をかけて丁寧に歯を磨いて,歯はピッカピカになりました。

1年 保育所・幼稚園参観授業

卒所・卒園した保育所・幼稚園の先生方が参観に来てくださいました。
みんなの成長した様子を観て,とても喜んで下さっていました。
画像1画像2

1年生! 交通安全教室があったよ!

今日は体育館で交通安全教室がありました。
まずは,紙しばいを見て「人は右側を歩くこと」を教えてもらいました。
次は,体育館に出来た道や横断歩道を友だちと一緒に渡りました。「車が来ないか。」や「右・左・右」をしっかり確かめて渡ることなど上手に練習ができました。
最後は,雨の日の歩き方です。「傘を立てて持つこと」や「前をしっかり見ること」なども教えてもらいました。
今日はたくさんのことを教えてもらいました。どれも大切なことばかりです。これからも安全に気をつけて,友だちと楽しく過ごしてほしいと思っています。



画像1画像2

春遠足 宇治大吉山へ

初めての遠足は,宇治大吉山でした。

時々,雨がぱらつくこともありましたが,子どもたちは元気いっぱいです。

展望台からの景色を見て,「きれい!」と話してくれました。

グループでの行動や,約束もしっかり守ることができる1年生。

これからの活躍も楽しみです!!
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 3・4年持久走大会(予備日8日)
合唱部・PTAコーラス「みやびの園」訪問
3/4 クラブ活動
3/5 土曜学習会
3/7 委員会活動
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp