京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up26
昨日:77
総数:511419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

1年生への読聞かせ

画像1
 先週1年生に絵本の読聞かせに行きました。国語科の「はんで意見をまとめよう」の学習で、1年生にぴったりの絵本を話し合って決めた絵本を練習しました。1ねんせいが熱心に聞いてくれて嬉しそうでした。

太陽の光の実験

画像1
画像2
 理科の学習で、鏡で日光をはね返した光で的あてゲームをして楽しんで、日光に興味を持ちました。日光を集めた光をたくさん集めると、温かさはそう変わるか温度計で測って実験しました。光を重ねるのが難しそうでしたが、どんどん温度が上がるのが分かりました。

3年 河川レンジャー、出発!

とてもいい天気のもと、先ほど元気いっぱい!歩いて出発しました。

 まずは、十石舟乗り場へ!

 その後、伏見みなと広場で水辺の散策とクリーン作戦、昼食。

 帰りは、御香宮神社に立ち寄ります。

伏見の河川環境や歴史について、しっかり学べるといいですね。
画像1

はんで意見をまとめよう

画像1画像2
 国語科で、1年生に読み聞かせる本を選ぶ話し合いをしました。付箋を動かしながら1年生にぴったりの本はどれがいいか熱心に話し込んでいました。

日なたと日かげ

画像1
画像2
 理科で日なたと日かげの学習をしました。
地面を触って,「日なたの地面は温かく,日かげはやっぱり冷たいな。」と話していました。温度計を使って,日かげの温度が低いことも確認できました。

円と球

画像1
 円と球の学習で、いろんな角度から見てどんな形か調べました。どこから見ても円に見える形が球と分かりました。

動物のすみか

画像1
 藤城小学校にはどんな小さな生き物(昆虫など)がいるのか、何をしているのかを調べました。アリやダンゴムシ、チョウなどを見つけて、何をしているのか考えました。

吹きあがる風に乗せて

画像1
画像2
 図画工作科の学習で、学年で活動しました。様々な袋を膨らませて風に乗せると、どんな動きをするのかイメージして作りました。テープをつないでしっぽに見立てたり、模様を描いたりして、フワフワ動くと大喜びしていました。

ふじしろのステキを伝えよう

画像1
画像2
画像3
 総合の学習の時間で、藤城のステキについて学習したことを2年生に伝えました。
グループで写真などの画像を見せたり、三択クイズを出したりして、校区について調べたことを2年生に熱心に教えていました。

動物のすみか

画像1画像2
 理科の「動物のすみか」の学習で、中庭や運動場にどんな動物が何をしているか調べました。タブレットを使って、バッタやアリなどの小さな虫を見つけて、「何をしているのかな?」「休けいしているのかな?」と話し合っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp