京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:77
総数:511397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

図書館探偵団

画像1
画像2
 国語の学習で,図書館の本の並び方・探し方について図書館司書の大村先生に教えていただきました。
 「サッカーに関する本はどの分類のコーナーにある?」などの問題を解くのに,学校図書館を調べていました。

外国語活動 Hello!

画像1
画像2
 3年生になり,教科書を使っての外国語活動が始まりました。英語で挨拶しながら手作り名刺を交換しました。自分の名前を入れながら,楽しく挨拶できていました。good!

自然の観察

画像1
画像2
 理科で「自然の観察」を学習しています。生き物の姿は色や大きさ・形によって違いがあるか,虫眼鏡を使ってじっくり観察しました。

3年 算数 「わり算について」対話しよう。

とっても真剣に,とっても穏やかに,そして…心地よく学んでいます。

   『15÷3』 について考えられる場面や状況を

自分の図(ノートを大型TVに映して!)を使って,
自分の言葉(担任の先生が画面に補助線と入れて!)で説明することで…

だんだんと『納得!』のサインを出す友達が増えていきます。

     学ぶって,見方や考え方が成長するって…素敵ですね。


画像1
画像2
画像3

3年 体育

画像1画像2画像3
体ほぐしの運動では,全身を使ってじゃんけんをしたり,音楽に合わせて体を動かしたりしています。ペアやグループで仲良く運動を楽しんでいますね。

3年 社会

画像1
自分の方位磁針を使って,藤城小学校から見た京都タワーや桃山城の方位を調べました。
方角を表す言葉は町にもたくさんありますので,ぜひ探してみてくださいね。

3年生 国語

画像1
3年生は国語の学習で「きつつきの商売」という話を読んでいます。
今日は音読をみんなの前で発表しました。
抑揚をつけつつ,工夫して読むことができました。
これからもスラスラ読めるように,練習を続けたいですね。

3年生 掃除

画像1画像2画像3
毎日の掃除をとてもよく頑張っています!
一人ひとりが役割をもって,一生懸命取り組んでいます。
きれいな校舎で気持ちよく過ごすことができますね。
学校のために,これからも協力してピカピカにしていきたいですね。

3年 図画工作

画像1画像2画像3
図画工作の「切って かき出し くっつけて」の学習で,粘土を使って作品を作りました。
糸やかき出しべらなど,道具を使って学習をしています。
作品はGIGA端末で写真を撮って,友達と見合いました。

3年生 算数 九九の表を使って

画像1画像2
算数の学習で,九九の表を使い,かくれた数字を当てるゲームを出し合いました。
「同じ数ずつ増えるから・・・」と真剣に考えながら答えていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp