京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:77
総数:511397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

3年 台風の目

画像1
画像2
ふじりんピックに向けての練習を進めています。
今日ははじめて「台風の目」の練習をしました。
ルールをよく聞いて,試しにやってみました。
4人で声を掛け合いながら,上手に回ることができていました。

3年 かげふみ遊び

画像1
画像2
今日は理科の授業でかげふみ遊びを行いました。
「大きい影の中にいたら安心だ!」「かげの方向ってみんな同じじゃないかな?」と遊びを通して様々なことに気が付いたようです。
これから太陽と影の様子などについて学習するのが楽しみです。

3年 リレー

画像1
画像2
画像3
藤りんピックのリレーの練習を行いました。
順位が何度も入替わりすごく盛り上がりました。
藤りんピックでかっこいい姿を見せられるよう,みんな頑張っています。

3年 図工 「お話の絵」

みんなお話を聞いて,それぞれ想像を膨らませて描いています。
どんな風に仕上がるのか?楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

3年 あいにくの雨でしたが・・・

画像1
画像2
画像3
今日は朝からお天気が悪く,中間休みには雨が降っていました。
雨の日は外で遊ぶことができず,残念だなとみんなが思っていたのですが,
「今日,体育館を3年生が使える日だと思う。」
と気付いた子がいて,確認すると3年生の割り当てでした。
「やった!」と大喜びの子どもたち。
ほとんどの子が体育館に向かいました。
フラフープやボールなどを使って楽しく遊んで,汗びっしょりになっていました。

3年 お話の絵

画像1
画像2
画像3
お話の絵を描き進めています。
下絵を描き終わり,彩色をしています。
絵の具の様々な色を使って,丁寧に塗っていきます。
どんな作品が出来上がるのか,今から楽しみです。

3年 絵の具を使って

画像1画像2
お話の絵を描く学習を進めています。
下絵が出来上がり,いよいよ絵の具を使って彩色していきます。
「どんな色がいいかな?」
「何色を混ぜたらいいのかな?」
などと考えたり,試し塗りをしたりしながら,気に入った色を塗っていきました。
一つ一つ丁寧に塗り,仕上げていって欲しいです。

3年 What do you like?

画像1画像2
外国語活動で,”What do you like?”の学習をしています。
今日は友達に,「What color do you like?」と好きなものが何かをたずねる活動をしました。
友達の答えてくれたものには○を付けて,サインをもらいます。
お互いにしっかりと聞き合うことができていました。

3年 お話の絵

画像1画像2
お話の絵を描き始めました。
お話を聞いて想像し,自分の描きたい場面,描きたいものを考えながら下絵を描いていきました。
友達の絵を見たり,意見を聞いたりしながら進めている人もいます。

下絵が仕上がったら,彩色です。
色も自分の好きな色がなかなかできず,苦戦している人もいました。

どんな絵が出来上がるのか楽しみです。

3年 漢字パズル

画像1画像2
国語の時間,「へんとつくり」の学習をしています。
今日は,へんとつくりの部分に分かれる漢字を使って,漢字パズルを作りました。
「どんな問題にしようかな?」と頭を悩ませて,パズルを作っていました。
その後お友達に問題を送り,解いてもらいました。
それぞれが工夫をして,楽しいパズルが出来ていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp