京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:81
総数:511869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

3年 音のふしぎ

画像1画像2
理科では「音のふしぎ」の学習をしました。
今日は糸電話を使って,音の伝わり方について学習しました。
大きな声を出した時,小さな声を出した時では,糸のゆれ方やスパンコールの動き方に差があることがわかりました。

指で糸をつまむと音が伝わらないということも実験してみた人もいました。
音が伝わる時には,ものはふるえているということがよく理解できたようです。

3年 エンドボール

画像1画像2
久しぶりに体育で「エンドボール」の学習を進めています。
これまでのエンドボールとは少しルールを変えてやってみましたが,子どもたちはすぐにルールを覚えて楽しんでいました。

3年 山小屋で三日間過ごすなら

画像1画像2
国語で「山小屋で三日間過ごすなら」の学習をしています。
グループで山小屋に三日間行くとして,食料,水,着替え以外に必要なものを話し合います。

まず,自分でいりそうなものをたくさんあげました。
その後,グループで集まって,ベン図を使って絞ります。
どのグループも活発に話合いが出来ていました。

3年 音のふしぎ

画像1
画像2
理科の時間,音のふしぎに学習をしています。
今日は,トライアングルやたいこなどを使って,音の大きさによってもののふるえ方,動き方は違うかについて学習しました。

みんな真剣にふるえ方や動き方などについて観察することができていました。

3年 まきじゃくを使ってはかろう

画像1
画像2
まきじゃくを使って,いろいろなものの長さを測りました。
木の周りの長さや柱の周りの長さなど,まきじゃくがずれないようにみんなで気を付けながら測りました。

その後,廊下の長さを予想して測ってみました。

まきじゃくは長いものやまるいものを測るのに便利だということが分かりました。

3年 ミライシード 「ドリルパーク」

画像1
画像2
タブレットを使ってドリル学習を行いました。
国語・算数・理科・社会とこれまでの学習を振り返ることができました。
「もっとやりたい!」楽しみながら問題を解いていました。
今後はチャレンジタイム等で活用していくつもりです。

3年 長さ

画像1画像2
長さの学習がはじまりました。
今日はまきじゃくを使って,教室の縦や横の長さを測りました。
絶対に縦の方が長いと思っていた教室の長さを測ってみると,縦と横の長さはほとんど変わらないことがわかり,子どもたちはびっくりしていました。

明日は学校の中にある,他のものの長さも測ってみたいと思います。

3年 2学期がスタートしました

画像1画像2
今日から2学期が始まりました。

始業式では,校長先生のお話をしっかり聞いた後,自由研究の発表をしました。
みんな夏休み中に貯金箱などの工作をしたり,絵を描いたりと素敵な作品を持って来てくれました。
それぞれの作品を発表した後,友達の作品を触らせてもらったり,遊ばせてもらったりしました。

国語や算数のおさらいプリントにも取り組みました。

明日から給食も始まります。
感染予防をしっかりとしながら,楽しく学校生活を送りたいと思います。

3年 1学期が終わりました

画像1
画像2
今日は1学期最終日でした。
お楽しみ会で,タグ取り遊びやドッヂボールをして楽しみました。
お楽しみ係の子どもたちが,遊びやチームを決めて進行してくれました。
汗びっしょりになりながら,元気に走り回っていました。

1学期間,学習や運動などみんなとてもよく頑張ったと思います。
約1ヶ月間の夏休み。健康や安全に気を付けて元気に過ごして欲しいなと思います。
8月25日には,元気な顔を見せてくれるのを心待ちにしています。

3年 体育 「水泳学習」

何とか天気も回復したので…プールに入ることが出来ました。

今年はいろいろな制限の中,それでも今日で5回目のプールです。

宝探しや,トンネルくぐりなど楽しみました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp