京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up40
昨日:40
総数:519674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

3年 商店のはたらき

画像1画像2
商店のはたらきの学習をしています。
今日は,ちらしを見て,品物がどこから届けられているのかを調べました。
日本だけではなく,外国からはこばれている食べ物がとても多く,子どもたちは驚いていました。
次は,ちらしの工夫についても学習していきます。

3年 かげおくり

画像1
画像2
画像3
昨日はとても良いお天気でした。
国語の教科書のお話の「ちいちゃんのかげおくり」に出てくる,”かげおくり”を実際にしてみました。
お話を読んだ時には,「どうやってできるんだろう?」と不思議に思っていた子どもたちも,やってみると「見えた,見えた!」ととてもうれしそうでした。

3年 重さ

画像1画像2
算数で「重さ」の学習に入りました。
今日は,教科書の付録の”てんびん”を使って,重さ比べをしました。
重さは見ただけではどちらが重いかがわかりにくいのですが,”てんびん”を使うと,少しの重さの違いも直接比べることができ,とても便利でした。
友達の消しゴムや鉛筆などと比べたりしながら,とても楽しく学習をしました。

3年 国語 「ちいちゃんのかげおくり」

2つの場面のちがいを読み取って…
話し合ったり,ノートにまとめたりしています。

  しっかり学びを進めています!
画像1
画像2

3年 車いす体験 2組

画像1
画像2
2組の車いす体験の様子です。
「むずかしそう」「うまくできるかな」と心配そうでしたが,
いざ始まると「すごい進む!」「もっと乗りたい!」と楽しんでいました。
障害があってもなくても,みんなで楽しめるっていいなぁ,と体験後には話していました。

3年 車いす体験(1組)

画像1
画像2
画像3
今日は,スポーツ型車いすに試乗しました。
はじめに,大塚先生に普段子どもたちがよく見る車いすとスポーツ型車いすの違いについて教えてもらいました。
小さな部品やたくさんの工夫があることに子どもたちは驚いていました。
その後,乗る時に気を付けることや約束などを教えてもらい,試乗しました。

ハンドリム操作するのは思ったよりも難しく,特に曲がる時に苦労している子もいましたが,上手に試乗することができていました。

3年 かげのでき方

画像1画像2
理科の学習でかげのでき方について学習をしました。
太陽の位置とかげのでき方,かげはどんなかたちになるのか,かげのできないところってあるのかな?などを学習しました。
かげは太陽と反対の方向にあることやかげのできる向きはみんな一緒だということについて運動場で確認をしました。
その後,かげふみ遊びをしました。

3年 走順を工夫して・・・

画像1
画像2
リレーの練習もしています。
今日はそれぞれの色で走順やバトンをもらう場所を工夫してリレーをしました。
どの色も作戦を練って臨んでいるので,とても白熱した試合を繰り広げています。

3年 台風の目

画像1
画像2
ふじりんピックに向けての練習を進めています。
今日ははじめて「台風の目」の練習をしました。
ルールをよく聞いて,試しにやってみました。
4人で声を掛け合いながら,上手に回ることができていました。

3年 かげふみ遊び

画像1
画像2
今日は理科の授業でかげふみ遊びを行いました。
「大きい影の中にいたら安心だ!」「かげの方向ってみんな同じじゃないかな?」と遊びを通して様々なことに気が付いたようです。
これから太陽と影の様子などについて学習するのが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp