京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:81
総数:511890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

図工「色版画」

画像1
版画が刷りあがってきました。

はやく出来上がった子は,2枚目も挑戦しています。

丁寧な作品がたくさん出来上がっています。

人権集会

画像1
人権集会がありました。
それぞれのクラスが,取り組んでいることを全校の前で発表しました。
1組は「困っている友達がいたら,やさしく声をかけて助け合う3年1組」
2組は「思いやりの心を持って,毎日にこにこ3年2組」です。
藤城小で取り組んでいるJAS(時間・あいさつ・そうじ)についてもみんなで考えました。

漢字まとめテスト

画像1画像2
漢字の50問まとめテストを行いました。

すごい集中力で取り組んでくれていました。

100点を取れなくて悔しがる子どもたちを見て,すごく意識が高まってきたと感じることができました。

マラソン大会

画像1画像2
 マラソン大会が行われました。

 人と比べてどうではなく,それぞれの精一杯の走りをしようと話していました。

 保護者の皆さんのたくさんの応援のおかげで,子どもたちは最後まで頑張りきることができました。ありがとうございました。

算数「分数」

画像1画像2
分数の足し算の授業を他校の先生たちに見ていただきました。

どのように分数の足し算をするかを線分図や液量図や文を使って説明しました。

どの子も緊張していましたが,最後まで集中して取り組んでいました。

中間マラソン

画像1
中間マラソンがはじまっています。

走り終わった後は,今日は何周走れたか,友達と楽しそうに話しながら,教室に戻っていきます。

本番のマラソン大会に向けて,練習しましょう。

図工「版画」

画像1画像2
ほとんどの子が彫り終わって,色を付け始めました。

作業する顔は,真剣そのものです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 造形展
2/14 自由参観 造形展
2/15 造形展 卒業遠足

藤城だより

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp