京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up57
昨日:58
総数:511508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

体育

画像1
運動会で使う腕につけるポンポンを作りました。きらきら光る飾りが気に入ったようです。当日これをつけてダンスをします。

理科「太陽の動き」

画像1
遮光版をつかって太陽の場所を確認しかげはどんなところにできるのかを学習しました。
そのあと,影ふみをして楽しみました。

国語科「楽しい学校生活」

画像1画像2
国語科の「楽しい学校生活」では,グループごとに調べた学校の部屋を紹介しました。どのグループもしっかりと話し合い,大きな声で発表することができました。職員室や校長室など,普段あまり入れない部屋の紹介もあり,興味を持って聞くことができました。

クラス みんな遊び

画像1画像2
今日の「みんな遊び」は雨だったので,教室ではんかち落としをしました。

「1回も当たってない!!」

「○○は,もう3回目やん」

「女子ばっかり ずるい」

など大騒ぎでしたが,楽しそうでした。

算数「長さ」

画像1画像2
巻尺を使って長さをはかる学習をしました。

教室の大きな棚や教室の縦横の長さ,お友達の頭のまわりなどいろいろなところを楽しくはかる活動を通して,巻尺は長いものやまるいものの長さをはかるとき便利だということを学習しました。

図工「お話の絵」

画像1
お話の絵を描き始めました。初めは,どんな構図にするか,どの場面にするかを考えて,下描きしてみました。
トビウオやイソギンチャクなど海の生き物がいっぱいの絵になりそうです。

算数科 キロメートル

画像1画像2
 算数科では,km(キロメートル)という新しい単位を学習しました。

 いろいろな距離をかいたカードを使って,大きさ比べやたし算をまじえたゲームを行って,新しい単位に慣れました。

買い物調べ

画像1画像2
 各ご家庭の買い物調べを表にまとめていっています。

 まとめた結果から,気付いたことを交流し,出てきた疑問を実際の見学のときに質問していこうと思います。

 ご協力ありがとうございました。

運動会の練習

画像1画像2
 新しいダンスの練習に取り組んでいます。

 おどりながら向きを変えたり,移動をしたりと大忙しですが,よく頑張ってくれています。

ひまわりの種

画像1画像2
 理科の学習で,育ててきたひまわりの種を数えました。

 なんと!!ひとつの花から1000個をこえる種が取れました。

 子どもたちに,「もとはいくつの種だった?」と尋ねると「もともとはひとつ!!」,「えっ,ひとつが1000以上になるなんてすごい」というつぶやきがたくさん聞こえ,命の尊さや偉大さや不思議さを学ぶことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

藤城だより

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp