京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:105
総数:512441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

理科 〜植物を育てよう〜

ゴールデンウィーク前にまいた種が,芽を出しました。

今日は,ホウセンカとヒマワリの芽を観察し,比べました。

どちらも子葉が2枚出ていましたが,葉っぱの大きさや茎の長さがそれぞれ違いました。
子どもたちは定規を使って長さを測ったり,さわりごこちを確認したりしました。

子葉の間を見てみると,本葉が少しだけ出ていて,それも子どもたちは気が付いていました。

これからどんどん大きくなる植物を大切に育てていきたいですね。
画像1画像2

聴力検査

画像1
聴力検査がありました。順番が来るまで静かに待っていることができました。

社会 〜校区探検第一弾!〜

今日は,校区探検の一回目ということで,藤城小の北側を全員で探検しました。

地図を見ながら,自分の場所はどこなのかを確認したり,何があるのかを見つけたりしました。

最後は万帖敷公園で遊んで帰りました。

地図の見方や何があるかはよく見つけられましたが,道の歩き方に課題が残りました。
広がって歩いてしまうことがあり,少し危ない場面がありました。
安全面のことを考えて,次の校区探検では上手に歩けることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

校区探検

画像1画像2
校区の北部に出かけました。5月中旬にグループで探検するときのチェックポイントを確かめながら回りました。最後に少しだけ公園で休憩しました。
次は南部をまわります。

人権目標

1日は,朝会がありました。
代表委員の人が,3年生のそれぞれのクラスの人権目標を全校の前で発表してくれました。

どちらのクラスも,「友達のことを大切にする」ということを人権目標の中に入れていて,これから実現できるように頑張ると宣言してくれました。


画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

藤城だより

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp