京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:97
総数:513226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

鞠つきの練習

画像1画像2
 鞠つきの練習をしています。歌に合わせて足をくぐらすところはできてきましたが、ボールを後ろでキャッチするのがとても難しいです。がんばって練習しています。

版画の色付け

画像1画像2
 版画の色付けをしています。自分の決めた色に白を少し加えて発色が良いようにして、丁寧に色を付けています。味のある「カマキリ」ができてきています。

学習発表会へ向けて

画像1
 学習発表会にむけての練習をしました。今日は場面ごとに分かれて、台詞、歌、劇の練習をしました。一人一人が責任を持って大きな声で発表できるようにしていきます。

算数 重さ

画像1
 算数で「重さ」の学習をしています。今日は「重さの計算の仕方」を考えました。重さの足し算、ひき算を単位に注意して練習しました。

物語を書こう

画像1画像2
 国語で「たから島のぼうけん」という勉強をしました。学習をもとに自分たちでも物語を書いています。今日はノートに書いたメモを見ながら用紙に書いていきました。挿絵も入れて完成させていきます。

総合的な学習

画像1画像2
 学習発表会へ向けて学年での取り組みを行いました。今日は台本の読み合わせをしました。大きな声で、ハキハキと自信を持って言えるようにこれから練習をしていきます。

まりつき

画像1画像2
 今日は「鞠つき」で自分がどのくらいできるかを発表しました。みんなかなり上達して歌と合うリズムでできていました。学習発表会でも鞠つきを発表しようと思っています。

サッカー

画像1画像2
 体育でサッカーをしています。今日も寒い中、元気に試合をしました。パスが上手くなり、チームの中でボールが回るようになってきました。同じ人ばかりが活躍するチームではなく、みんなが活躍できるように頑張っています。

算数 重さ

画像1画像2画像3
 算数で「重さ」の学習をしています。理科でも重さの学習をしているのですが、はかりの使い方を復習してから身の回りのものの重さを量りました。kgばかりとkgばかりのメモリの読み方に気を付けました。

サッカー

画像1画像2
 今日はあいにくの雨でしたが、昨日はお天気が良く外でサッカーをしました。パス回しも上手になっています。チームで作戦を考えて試合をしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp