京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:97
総数:511321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

飾りつくり

画像1画像2
 5,6時間目に「おめでとう」の飾りつくりをしました。3年生は画用紙で作ったシャボン玉の中にメッセージを書きます。みんな思いを込めて丁寧に作りました。

6年生を送る会の練習

画像1
 6年生を送る会の練習をしています。今日は学年で多目的に集まって練習しました。リコーダーをみんなできれいに合わせるのが大変ですが、頑張って練習していきます。

算数

画像1画像2
 (2けた)×(2けた)のひっ算の勉強をしています。今日は、かける数の一の位が0の場合のひっ算の仕方を学習しました。

モチモチの木

画像1
 国語で「モチモチの木」の勉強をしています。今日は物語を最初から最後まで読んで、内容を把握しました。読みにくい漢字の確認も行いました。

ローマ字

画像1画像2
 国語で習ったローマ字打ちの勉強をしました。みんなローマ字うちがだんだん早くなってきました。すらすら打てるようになろようにしたいです。

算数

画像1画像2
 算数で(2けた)×(2けた)の筆算を勉強しています。今日は23×34のやり方を勉強しました。34を30と4に分けて考えるやり方を覚えました。

書写

画像1画像2画像3
 国語で書写をしました。今日は「光」を書きました。とめ、はね、はらいに気を付けて丁寧に書きました。

算数

画像1画像2
 算数で「2けたをかけるかけ算のひっ算」の勉強に入りました。今日は23×30の計算の仕方を考えました。(23×3)の10倍をすると答えが出ることを確認しました。

自由参観 道徳

画像1
 道徳は情報の授業をしました。パソコンを使って、掲示板の使い方の学習でした。掲示板の書き込むときには、相手の気持ちを考えて使用することを学びました。

自由参観 学活

画像1画像2画像3
 学活は「学年なわとび大会」を行いました。今まで練習してきた技を一生懸命披露しました。クラスの大縄跳びもみんなで声をかけ合って楽しく跳べました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 町別児童会(集団下校)
2/24 4・6年科学センター学習 学校運営協議会
2/25 支部交流会
2/27 委員会活動

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp