京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up34
昨日:87
総数:513121
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

体育

画像1画像2画像3
 なわとびとハンドベースをしています。今日の大縄八の字の目標回数は90回でした。結果は84回です。あと6回、次の体育で達成したいです。
 ハンドベースはルールを覚えながらゲームをしました。

くぎ打ち名人

画像1
 図工でくぎ打ち名人をしています。組み立てた作品に丁寧に色を塗ったりやすりで削ったりしていきます。

避難訓練

画像1
 避難訓練をしました。今回は地震から火災の訓練でした。「お・は・し・も・て」に気をつけて訓練しました。

工作

画像1画像2
 図工で工作をしています。くぎを打って、今日は色塗りをしました。ユニークな作品ができています。

音楽

画像1画像2
 音楽でリコーダーの練習をしました。今日は新しい曲「エーデルワイス」を習いました。高いレの指使いが難しいですが頑張っています。

体育

画像1画像2
 なわとびをしました。今日は前半に個人なわとびの練習で1分間とびや回数を決めてとぶ練習をしました。後半にはクラス全員で大縄の八の字の練習をしました。目標回数は50回でしたが、結果は79回もとべましち。次の目標は90回です。

理科の実験

画像1画像2
 理科で実験をしました。今日は、どんなものが電気を通して、どんなものが電気を通さないものなのかを確かめる実験です。前の時間に予想を立てていたので、その予想が当たっているのかも確かめることができました。

ハンドベースボール

画像1画像2
 ハンドベースボールをしました。4チームに分かれてゲームをしています。今日はルールを確認しながらのゲームです。守備が難しいですが、楽しみながら覚えていっています。

なわとび

画像1画像2
 体育でなわとびをしています。短縄で個人技の練習を頑張っています。前跳び、後ろ跳び、かけあし跳び、片足跳びなどに挑戦しています。たくさん跳べるように練習しています。

算数

画像1画像2
 今日は昨日の復習で1めもりの大きさに注意して棒グラフを書きました。また、3つの表を1つの表にまとめるやり方を勉強しました。だんだんグラフや表が上手に書けるようになっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 委員会活動
2/8 入学説明会・半日入学
2/11 建国記念の日

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp