京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:44
総数:513657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

休み時間

画像1
 休み時間に、自主的に「鞠つき」の練習をしている人がいます。新しい技にチャレンジしたり、今できる技の完成度を高めたりしています。

学習発表会に向けて

画像1画像2
 今日の5、6時間目に多目的室で学習発表会の練習をしました。初めから最後まで通した練習をやってみました。大きな声で言える人が増えてきていますが、まだなかなか台詞や動きが覚えられていない人もいたので頑張って練習をしていきたいと思います。今日はパソコンの操作なども練習しました。

プレジョイントテスト

画像1
昨日に引き続きプレジョイントテストをしました。長い文章の問題を読んで真剣に取り組んでいました。

むかしのくらし

画像1
社会科の学習で,昔使っていた道具の説明を 地域の方から聞かせていただきました。蓄音機や昔の教科書など子供たちが初めて目にする道具もたくさんあって,興味深そうにメモをとっていました。

学習発表会の練習

画像1画像2
 今日も学習発表会の練習をしました。多目的室と体育館に分かれて場面ごとに練習をしました。歌の練習も頑張っています。

プレジョイントプログラム

画像1画像2
 プレジョイントプログラムの「国語」と「社会」を行いました。問題用紙と回答用紙に分かれているテストなので、普段とは違って少し難しかったと思いますが頑張りました。明日、「算数」と「理科」も行います。

算数

画像1画像2
 算数で「べつべつに、いっしょに」の勉強をしました。冬休み明けの初めての算数の授業でしたが、みんな集中して取り組んでいました。

ハンドベース

画像1画像2
 体育でハンドベースをしました。今日はルールの確認や、準備の仕方を覚えたり、ペアでキャッチボールをしたりしました。

学習発表会にむけて

画像1画像2
 学習発表会の練習を頑張っています。今日は前半と後半に分かれて体育館と多目的室で練習をしました。自分の台詞に自信を持って大きな声で言える人が増えてきました。

リコーダーのテスト

画像1
 冬休みの宿題で出していた課題曲「スーパーマリオブラザーズ地上BGM」のテストをしました。お休みの間にしっかり練習をしている様子がわかる子がたくさんいました。吹ける音域も広くなってきています。これからいろんな曲に挑戦していきたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 小さな巨匠展(2月5日まで)
2/6 委員会活動
2/8 入学説明会・半日入学

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp