京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up18
昨日:58
総数:511469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

理科のまとめ

画像1画像2
 理科のまとめテストをしました。前期に学習したことからの復習です。

書写

画像1画像2画像3
 書写で「ビル」を書きました。「ビ」のまがりの部分や、「ル」のおれの部分に注意して丁寧に書きました。集中して取り組むと美しい字が書けました。

版画頑張ってます!

画像1画像2画像3
 版画で「カマキリ」を彫っています。周りの線彫りができて、目を彫って、色付けに入った人もいます。丁寧に彫っている人が多いので初めての版画ですが上手にできてきています。

理科の授業

画像1画像2
 理科で「ものの重さ」の勉強をしています。今日は電子量りを使って身の回りのものの重さを量りました。電子量りの使い方うを勉強して、メモリの読み方や単位に気を付けて学習しました。

かめのこタイム 音楽集会

画像1画像2
 今日は6年生のかめのこタイムがありました。留学旅行で学んだことをスライドや劇で発表していました。楽しいクイズもあってみんな興味深々に聞いていました。
 続く音楽集会では「かけがえのないもの」を学習発表会へ向けて練習しました。

物語を書いています

画像1画像2
 国語で「たから島のぼうけん」の勉強をしています。たから島の地図を見て、自分たちで物語を作っていきます。今日は「中」「おわり」の部分の構想を考えました。楽しいお話になりそうでわくわくします

重さ比べ

画像1画像2
 理科でものの重さの勉強をしています。今日はペットボトルを使った天秤で身の回りのもの(文房具や磁石、チョーク等)の重さ比べをしました。天秤の傾きに注目して楽しく授業をしました。

マラソン大会2

画像1画像2
 今年から北堀公園を2周して、グラウンドに戻ってきました。たくさんの応援ありがとうございました。

マラソン大会1

画像1画像2画像3
 今日の1,2時間目にマラソン大会がありました。お天気もよく、朝からやる気満々で臨みました。試走のタイムより1分、1秒でもタイムを縮めようとみんな頑張っていました。折り返し地点です。

算数

画像1画像2
 マラソン大会を終えて、3時間目は算数の勉強をしました。今日は「分数の足し算」の勉強です。図や数直線、ことば等で足し算の仕方を考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 4年モノづくり学習(午前)
2/1 5年音楽鑑賞教室 大なわ大会(運動委員会)
2/2 小さな巨匠展(2月5日まで)

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp