京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:63
総数:512498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

わり算

画像1画像2画像3
 3年生は、はじめての割り算の学習です。実際に数図ブロックを動かしたり、デジタル画像のコンテンツを使ったりして、考えたことを発表し合いました。

気持ちをこめてバトンパス

画像1画像2
 2年生は体育でリレーの練習をしています。3年生になって、バトンパスがとても上手にできます。声を掛け合って気持ちをこめて、ナイスバトンパス!

町のすてきを見つけよう

画像1画像2
 3年生は総合で「町のすてきを見つけよう」に取り組みます。まず、藤城校区の探検計画をグループで考えています。どんなところの「すてき」をどのように伝えてくれるでしょう。とても楽しみです。

初めてのバトンパス!

画像1画像2
3年生の体育はリレー学習からのスタートです。低学年の時とはちがって、トラックに沿って走る本格的なリレーなので、みんなもやる気マンマンです。まずはリレーの要のバトンパスからの練習です。右手でもらって、左手に持ちかえて、手渡す時には「ハイ!」と声をかけながら、チームごとに一列に並んで何回も何回も繰り返すうちに、ずいぶんスムーズに流れるようになってきました。金曜日はぜひ運動場で実際にリレーの中で試したいものです。

ノートの使い方

 3年生は国語の時間にノートの使い方について学習しました。新しい教科書の詩を朗読して、縦書きのノートの正しい使い方をみんなで確かめました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 家庭訪問 1年生を迎える会
4/27 家庭訪問(5−2,5月2日) 検尿
4/28 家庭訪問 検尿 1年心電図
5/2 朝会 委員会集会 内科検診(高学年)
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp