京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/08
本日:count up10
昨日:66
総数:514253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

2年 国語科 『あったらいいな こんなもの』

画像1
画像2
画像3
国語科では、あったらいいなと思うものを考えて、絵に描きました。ものの働きや、どうしてあったらいいなと思ったのかを、ノートにまとめて発表することができました。温度を自由に変えることができる布団や、どんどんお金が増える貯金箱など、面白くて便利なものをよく考えることができていました。

2年 『正しい掃除の仕方を知ろう!』

画像1
画像2
ダスキンさんに講師に来てもらい、正しい掃除の仕方について学習しました。どうして掃除をするのか考えながら、正しい掃除道具の使い方について知ることができました。これからも学習したことを忘れずに、気持ち良く学校生活を送ることができるよう掃除を頑張りましょうね!

2年 生活科 『小さなともだち』

画像1
画像2
画像3
北堀公園へ、小さな生き物を探しに探検へ出掛けました。
グループで協力し合いながら、ダンゴムシやアメンボなどの生き物を見つけることができました。見つけた生き物を、メモしたり写真を撮ったりしながら観察することができました。次は町探検に出掛けます。安全に気を付けながら、楽しく学習しましょうね!

2年 あじさい読書週間 〜先生の読み聞かせ〜

昨日の選書会に続き…
今日は、いつもとは違う先生が
それぞれの教室に来て、読み聞かせをしてくれました。

本って…自分で読んでも、
    誰かに読んでもらっても楽しいね。


画像1
画像2
画像3

2年 体育科 『水慣れ』

画像1
画像2
2年生になって初めてのプール学習が始まりました。良いお天気の中、1年生で学習したことを思い出しながら、友達と楽しく仲良く活動することができました。「はやく泳ぎたいな!」とこれからの学習を楽しみにする子や、「少し苦手だけど…頑張るぞ!」と子ども達なりに自分の目標を立てて、チャレンジしよとする姿など、たくましい姿がたくさん見られました。安全に気を付けながら楽しく学習することができるよう、これからも励んでいきます。

2年生 『食の学習』

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の方に講師に来てもらい、正しいごはんの食べ方について学習しました。お米にはお米の殿様がいることや、最後の一粒まで残さず食べることの大切さを知りました。給食では、学習したことを意識しながら残さずきれいに食べることができていました。

2年 図画工作科 『あじさいをさかせよう』

画像1
画像2
6月に咲く花は…紫陽花!梅雨の時期も、紫陽花のように明るい気持ちで登校することができるよう、クレパスを使って紫陽花を描きました。ピンク・紫・青・水色など、色とりどりな素敵な紫陽花が出来上がりました。壁面掲示も、『桜の木』から『紫陽花』へと変わります。季節の移り変わりを感じながら、楽しい気持ちで6月を迎えることができるよう過ごしていきます。

2年生 生活科 『サツマイモの苗植え』

画像1
画像2
画像3
地域の方に来ていただいて、サツマイモの苗を植えました。苗は土のベッドへ優しく寝かすことを教わり、気持ちを込めて丁寧に植えることができました。地域の方と一緒に穴を掘ってもらったり、質問に答えてもらったりして、とても嬉しそうな子ども達でした。「どんどん大きくなって欲しいな。」と、秋頃には学校で芋ほりができることを楽しみに、一生懸命お世話をします。収穫が楽しみですね。

2年 生活科 『学校たんけん』

「1年生に学校をもっと知ってもらおう!」とたくさん準備をして、1年生に学校を案内しました。それぞれの部屋に案内しながら、何をする部屋なのかを分かりやすく説明することができました。振り返りでは、「知ってもらうことができて良かった。」「仲良しになれたよ!」と、子ども達それぞれのめあてを達成することができました。
画像1画像2

2年生 春の遠足 『京都水族館』

画像1
画像2
画像3
2年生になって初めての遠足。良いお天気の中、元気いっぱい楽しみました!グループになって協力し合いながら、それぞれが時間を意識して行動することができ、子ども達の成長に驚かされました。館内の入口では、大きなオオサンショウウオのお出迎えに、「大きい!」「動きがゆっくりやなあ。」と、興味津々な姿が見られました。また、チンアナゴやクマノミなど、小さな可愛らしい生き物を見ると、「おーい!」「おはよう!」と、話し掛ける姿も見られ、とても微笑ましかったです。月曜日には、遠足を振り返って日記を書きます。子ども達それぞれが感じたことを共有し合いながら、楽しく思い出を振り返ることができればと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp