京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up20
昨日:95
総数:512165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

たのしくうつして

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で、恐竜の版画に取り組んでいます。
どんな恐竜にするか、タブレットで検索してお気に入りの恐竜を選んでいました。
もう少しで下描きができそうです。楽しみです。

絵の具の練習

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で絵の具を使って、彩色の練習をしました。
色チューブと水をしっかり混ぜて、優しくトントンと筆を置いて塗ることを話しました。
子どもたちは、初めての絵の具にウキウキ。自分の好きな色を5つ選んで、丁寧に塗っていました。(完成した絵の具のステキな提灯の絵は、先日の学習発表会の背景に飾っていました。)

学習発表会まであと一週間・・・

画像1
画像2
画像3
2年生は,音楽で学習した太鼓のリズムを発表します。クラスみんなで「ソーレ!」と声を掛け合いながら、リズムを間違えないようにみんな必死に練習しています。当日、元気いっぱい太鼓をたたいている姿を見せたいと思います。

くしゃくしゃぎゅっ作成中!

画像1
画像2
画像3
 図工で「くしゃくしゃぎゅっ」の学習をしました。
ぎゅっと抱きしめたいステキなものを考えました。フワフワしてかわいいものをにこにこしながら作っていました。

すごい!!和太鼓!!

画像1
画像2
画像3
2年生は,音楽の授業で学習した「太鼓のリズム」で,和太鼓に挑戦しています。
藤森太鼓保存会の方に、本物のたいこの音を聴かせてもらったり,太鼓の打ち方を教えていただきました。「かまえ!!」から,集中することをしっかり教えていただきました。
太鼓の迫力に圧倒しながらも、楽しんで活動できました。「太鼓の音が身体全体に響いたよ!」「大きい音を出せたよ!」と太鼓を楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp