京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/10
本日:count up7
昨日:83
総数:514419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

飼育委員会のみなさんが「お知らせ」に来てくれました!

朝の会で、楽しみなお知らせがありました。

飼育委員会のみなさんが、
  来週、うさぎさんの「ふれあい週間」を開催してくれるようです。

2年生は…25日(火)の中間休み【1組】と昼休み【2組】です。

 もしよかったら(苦手じゃなかったら)…参加してみるといいですね!
画像1
画像2

2年 ベルマーク集め

画像1
画像2
画像3
 ご家庭でベルマークを集めていただいてありがとうございます。子どもたちは持ってきたベルマークを番号順に振り分ける作業をしました。ベルマークを集めると学校で使うものを買うことができることを知って、何のために集めるのか不思議に思っていた子が「そうなんだぁ。お金に替わるんだ。」と納得していました。
 これからもいろいろなところについているベルマークを学校に持ってきてほしいと思います。よろしくお願いします。

生活 さつまいもほりをしました!

画像1
画像2
画像3
 待ちに待ったさつまいも掘り!大きく育っているかドキドキしながら畑にやってきました。地域の方に掘り方を教わって、さつまいもを傷つけないように優しく掘り起こしました。さつまいもは、4個も5個も連なって出てきて子どもたちは大歓声。とてもうれしそうでした。みんなが植えた苗がこんなに大きくになることに驚いていました。
 今日、子どもたちは、収穫したさつまいもを持って帰りました。是非ご家庭でおいしく食べていただきたいと思います。

2年 朝の読書タイムは…それぞれの好きな本を。

2年生は、GIGA端末の活用も積極的に行っていますが…

朝のひと時、それぞれに読書を楽しみ、おだやかな時間が流れています。

 タブレットにはタブレットの!
           図鑑には、図鑑の良さがあるのですね。

 実物大の写真を、実際にものさしで測って確かめているんですね。
画像1
画像2

2年 オンライン学習

画像1
画像2
画像3
 学級閉鎖の間、タブレットを使ったオンライン学習を行いました。朝は算数の学習、昼からは国語の学習をしました。初めての試みだったのでなかなか上手くいきませんでしたが、子どもたちと楽しく交流できてよかったです。普段子どもたちと対面で授業しているのが、当たり前でしたが、このような形式の授業を体験することで、学び方の自由度が広がると感じました。

2年 体育 ようぐあそび

画像1
画像2
画像3
 藤リンピックに向けて、おみこしリレーの練習をしました。4人で土台を持って、上に乗っている箱を落とさないように走りました。4人のバランスを保つのが重要で、慎重に走っていました。
 また、大縄の練習をしました。まだまだ苦手な子も多いですが、少しずつ練習をしてクラスで跳べる回数を増やしていってほしいと思います。

2年 身体計測

画像1
画像2
画像3
 今日は、保健の先生に姿勢の指導をしていただきました。普段授業中に、姿勢が崩れてしまうことがあるのですが、体によくないのでどのようなことを気をつければいいのかを教わりました。また、集中力が切れてきたら、手を伸ばしたり、体を軽くひねったりしてストレッチするといいことも学びました。是非今後、試していってほしいと思います。

2年 ALTの先生と英語活動

画像1
画像2
画像3
 今日は、新しいALTの先生と楽しい英語活動でした。ALTの先生にサラダの正しい発音を教えてもらったり、アメリカの文化について少し説明してもらったり、とても勉強になったようです。一番興味深かったのは、アメリカではカレーを食べる文化がないということです。子どもたちも「えーっ!」とびっくりした様子でした。
 

2年 トイレの手洗い場も、スリッパもきれいです!

夏休みのあいだに、手洗い場の修繕を行いました。

自分たちでも少し気をつけることで、
       みんなが気持ちよく使うことが出来ますね。

ステキです。
画像1

2年 LINE出前授業 プログラミングについて

画像1
画像2
画像3
 今日は、LINEの方がZOOMを使ってオンライン授業をしてくださいました。テーマは「プログラミング」でした。今日のゴールは、「あなたがこうしてほしいということをプログラムで正しく伝えることを覚えよう」ということで、ボードゲームを使って学習しました。子どもたちは、海賊船を宝島まで進めるために「1マスすすむ」「90度右」「90度左」「ジャンプ」「くりかえし」のカードを使って、駒を動かします。
 子どもたちは、自分が作ったプログラミングの命令を操縦席の子に渡して、自分の駒を動かしてもらうという流れです。
 途中で島を越えたり、仲間を連れたり、ミッションをこなしながら楽しく進めていました。
 プログラミングの仕組みについて体験を通して理解できたのではないかと思いました。とても貴重な体験でしたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp