京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up33
昨日:77
総数:511426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

2年 学習発表会の練習

画像1
画像2
 場面ごとに分かれて,セリフの練習をしました。大きな声で動きをつけるようにしました。少しずつ台本がなくても言えるようになってきました。体育館でも聞こえるように毎日練習していきます。本番まで1か月を切りました。みんなで力を合わせて頑張っていきます。

2年 音楽 「山のポルカ」

画像1
画像2
画像3
 鍵盤ハーモニカ,タンブリン,カスタネットで合奏しました。お互いの音を聞きながら,リズムよく演奏していました。カスタネットのリズムには,8分音符や8分休符が出てきて,難しいのですが,ひざでリズムを取りながら頑張っていました。

2年 書写

画像1
画像2
画像3
 今日は,書写でフェルトペンを使って「青い大空」という字をかきました。見本を真剣に見ながら,丁寧に書きました。とめ・はね・はらいに気をつけて上手に書いていたと思います。フェルトペンだと鉛筆と違うので,慣れていませんでしたが,できた字を見て満足気な表情している子がたくさんいました。

2年 動物園での様子

画像1
画像2
画像3
 レッサーパンダとゴリラには,たくさんの子どもたちが集まっていました。レッサーパンダはとっても,かわいかったですね。ゴリラも迫力があって,かっこよかったですね。

2年 京都市動物園に行ったよ

画像1
画像2
画像3
 今日は初めての遠足でした。1年生,たけのこ学級,2年生誰も休みなく行けたことがよかったです。天気も快晴で,まさに遠足日和。

 電車の中のマナーもちゃんとしていて,安全に行くことができました。クイズラリーでは,1年生と協力しながら,楽しく回っていました。

 ゴリラが人気で,子どもたちは「すごーい!」と歓声をあげていました。お弁当タイムでは,みんな幸せそうに食べていました。朝からご準備ありがとうございました。

 帰りも無事何事もなく変えることができました。家に帰ったら,今日のお話をたくさん聞いていただけたらと思います。

2年 明日は,遠足です

画像1
画像2
画像3
 明日は,藤城小学校に入学して,初めての遠足です。行先は,京都市動物園。子どもたちは,どきどきわくわくしていると思います。
 今日は,明日園内を一緒に回る1年生と交流をしました。一緒におにごっこをしたり,ロンドン橋をしたりして,仲を深めました。2年生の子どもたちは,上級生として,遊びの中心となって盛り上げていました。明日は頼りになる2年生になりそうです。

2年 図工 「絵の具の使い方を知ろう」

画像1
画像2
画像3
 絵の具の使い方について学習しました。筆洗やパレットの使い方,筆使いなどを知り,その後,傘のイラストを丁寧に彩色しました。水を使って少しずつ色を薄くして,色のグラデーションを作りました。子どもたちは,とても楽しそうに色を塗っていました。出来栄えに満足そうにしていました。

2年 体育 「パスゲーム」

画像1
画像2
画像3
 今日からパスゲームの学習が始まりました。子どもたちはとても楽しんで,ゲームをしていました。1年生のときにやったことがあったので,思い出しながら試合をしました。グループで協力してパスをうまくつないで,ゴールに向かってシュートしていました。準備をしたり,ゲームの進行をするのも自分たちでやります。これから,チームで作戦を考えながら進めていきます。

2年 かけ算(1) 九九チャレンジカード

画像1
画像2
 かけ算の学習が始まっています。子どもたちは,5のだんから順番に九九を覚えるのに一生懸命になっています。先週から九九チャレンジカードを使って九九テストを行っています。休み時間に先生のところに来て,九九を唱えています。一つのだんに上がり,下がり,バラの3種類があります。毎日コツコツテストを受けて,九九マスターを目指してほしいと思います。

2年 ぐんぐんそだて おいしいやさい

画像1
画像2
画像3
 昨日は,自分たちが選んだ野菜の芽の観察をしました。ミズナ,ホウレンソウ,コマツナの芽がしっかりと育っていました。うれしいですね。
 その後,はつか大根の種を植えました。「はつか」というから20日ほどでできることを知って子どもたちは驚いていました。これからしっかり水をあげて,育てていってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp