京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up44
昨日:95
総数:512189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

体育「ボールけり」

画像1画像2
ボールけり運動をしていいます。試合をしたり,二人や三人でパスの練習をしたりしたいます。みんな楽しそうです。

食の学習「野菜パワー」

給食に出てくるやさいのパワーについて学習しました。
にんじん・小松菜・ごぼうが,体にどのように働くかをジェスチャーをしながら,学びました。
授業の後は,ランチルームで給食をいただきました。
画像1画像2

図工「くしゃくしゃぎゅ」

画像1画像2
図工展に向けて制作中です。
茶色の大きな袋にいろいろな飾りがつき始めました。
お魚・うさぎ・つちのこなどいろんな生き物ができています。

マラソン大会

北堀公園でマラソン大会をしました。
どの子も最後まで力いっぱい走りました。
お忙しい中の応援ありがとうございました。
トップの子のタイムは,6分35秒でした。
画像1画像2

おいもまつり3

画像1画像2
1年生も上手に遊び方の説明を聞いてくれて,とても仲良く過ごすことができたました。

おいもまつり2

画像1画像2
おいもまつりのようすです。
1年生のお客さまが途絶えた時などは,元気いっぱいに1年生に声をかけてさそっている姿を見せてくれました。

おいもまつり

画像1画像2
今日は,おいもまつりに1年生を招待しました。
自分たちで考えた遊びを1年生たちに楽しんでもらいました。

1年生に紹介

画像1画像2
23日(水)2年生が作った遊びに1年生を招待します。
今日は,1年生にタブレットを使って遊びのルールを説明しました。

マラソン大会下見

画像1画像2
マラソン大会に向けてコースの下見に行きました。
お天気も良く気持ちよく下見ができました。

算数「100cmをこえる長さ」

画像1画像2
腕を広げた長さを予想して測りました。
1mをこえる長さの学習が始まりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 大なわ大会
2/13 造形展

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp