京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up30
昨日:76
総数:513421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

算数「長さ」

画像1画像2
ものしを使って10cmの長さのテープを作りました。
つくったテープを使って,教室の中にある10cmのものをさがしました。
先生の持っているデジタルカメラ,パソコンのマウス,電気のスイッチなどたくさんの10cmを見つけていました。

国語「かんさつ名人になろう」

画像1
できあがった記録文をグループで交流しました。
お友達の発表を聞いてそれぞれ感想や質問をしました。

体力測定

画像1画像2
 今日は体力測定がありました。ソフトボールを遠くまで投げたり,反復横跳びで記録をとってみたり,いつもとは違う体育に子どもたちも盛り上がっていました。

図書室に行きました

画像1画像2
今日は図書室で本を読んできました。二年生では,妖怪レストランシリーズや,サバイバルシリーズが特に人気があるようです。

図工

画像1画像2
4月から取り組んでいたたんぽぽの絵が仕上がりました。
全員の絵の具がそろったので,最後までのこっていた綿毛の部分を絵の具でつけたしました。
出来上がった作品を満足そうに見ていました。

桃陽総合支援学校訪問

画像1画像2
生活科の校区探検で 桃陽総合支援学校の「まなびのもり」に出かけました。
大きくのびたたけのこを見たり,みどりの会のみなさんにチェーンソーで木を切るところを見せていただいたりしました。
お天気がよくて,木々の緑がとてもきれいでした。

サツマイモの水やり

画像1
 先日植えたサツマイモの苗ですが,みんなががんばって水やりをしてくれているおかげで無事に根をはったようです。収穫するのが待ち遠しいですね。

校外学習にむけて

画像1画像2
 校外学習でお世話になる,老人ホームなどで披露する予定の出し物の練習をしています。はじめはバラバラでしたが少しずつ動きがそろうようになってきました。本番でかっこよく演技するためにみんな一生懸命です。

音楽鑑賞

画像1画像2
京都フィルハーモニーの方々に来ていただいて,素敵な音楽を鑑賞しました。
子どもたちが,どこかで聴いたことのある曲が多くて,身を乗り出して,楽しんでいました。

避難訓練

画像1
 今日は,火災が起きたときの避難訓練を行いました。火災の恐ろしさを学ぶとともに,命を守る方法を学ぶことができました。訓練ではおしゃべりなどをすることもなく,口にハンカチをあてて真剣に避難する子どもたちを見ることが出来ました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp