京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up52
昨日:58
総数:511503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

食の学習

画像1画像2
野菜の切り口の写真や,どんな料理に使われるかをヒントにして,野菜クイズをグループで作り,野菜について学びました。
給食の時間には,カレーの中にどんな野菜が入っているのかを友達どうし確認しながらいただきました。

運動会の練習,がんばっています

画像1画像2
 運動会にむけて,月曜日から練習を始めています。まだまだ暑い中ですが,本番にむけて一生懸命です。元気でかっこいい二年生の姿を見てほしいと思います。

夏休みの作品発表会

画像1画像2
夏休みに作った作品の発表会をしました。
どの作品も力作ぞろいでした。

1学期最後の体育です

画像1
 今日は体育館で,1組2組合同ででジャンケンゲームなどを楽しみました。暑さにも負けず,元気に活動できました。

かめのこタイム

画像1画像2
生活科の「ふじしろたんけんたい」をかめのこタイムで発表しました。
少し緊張ぎみでしたが,しっかり発表できました。
参観に来て下さった保護者の方ありがとうございました。

水泳大会

画像1画像2
1学期最後の水遊びの時間に水泳大会をしました。
かけっこ・ビート板競そう・バタ足競そう・ご石ひろい・自由型に各自
エントリーして参加しました。
楽しんで参加することができていました。

算数「かさ」

画像1画像2
算数で「かさ」の学習が始まりました。これから,やかんやますを使ってリットルやデシリットルなどの新しい単位を勉強していきます。

今日はプールに入りました

画像1画像2
 今日は3時間目からプールで水あそびをしました。天気もよく,最後まで元気に活動することができました。けのびやバタ足も,上達してきました。

生活科 ぐんぐんそだて

画像1画像2
 今日は雨でしたが,雨があがったタイミングで野菜の観察に行くことができました。オクラは花が咲き,枝豆はさやができました。収穫するときが今から楽しみです。

図工 粘土

画像1画像2
 図工で粘土を使いました。子どもたちは,想像をはたらかせて造形あそびを楽しんでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/30 夏休み作品展
8/31 夏休み作品展
9/1 夏休み作品展

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp