京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up68
昨日:58
総数:511519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

2年 生活科 いもほり

画像1画像2画像3
5月に植えたサツマイモのいもほりをしました。
スコップで土を掘るとサツマイモがたくさん出てきて、見つけるたびに子どもたちが喜んでいました。


2年 シルバーの集い

画像1
明日7日にあるシルバーの集いに向けて、体育館でソーラン節を練習しました。
人数が少し少なくなってますが、元気な声を出して踊っていました。
明日の本番も頑張ります!

2年 お話の絵鑑賞会(1組)

 1組は「だいじょうぶだよ、ゾウさん」というお話をもとに絵を描きました。
完成したので,鑑賞会をしました。
お互いの作品のすてきな所を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

2年 図工 お話の絵 鑑賞 2組

画像1画像2
図工でかいていたお話の絵が完成したので、鑑賞をしました。
いろいろな絵ができていて、子どもたちも楽しそうに見ていました。

2年 体育 50メートル走

画像1画像2画像3
50メートルの練習をしました。
コースに分かれて走ったので、本番の雰囲気を感じながら練習できました。

2年 体育 ダンス

画像1画像2画像3
今日は法被を着て運動場でソーラン節を踊りました。
法被を着ると気が引き締まって、いつも以上に声を出して頑張っていました。
明後日の本番では今まで以上の演技ができるように頑張ります。

2年 ソーラン節

 今日は,初めて法被を着て,踊ってみました。
いつもより,声を出し,はりきって練習することができました。
画像1
画像2

2年 道徳  困っている友達へのアドバイス

 今日の道徳では,テレビを見ていて宿題が終わっていないにもかかわらず眠くなってしまい困っている友達や,ペットの世話をしない友達にどうしたらよいか,グループごとにアドバイスを考えました。

画像1
画像2
画像3

2年 図工 にぎにぎねんど

画像1画像2画像3
図工の時間に粘土を使っていろいろな形のものを作りました。丸く細くした粘土をくっつけたり、たくさん使って重ねたりして上手に作っていました。

2年 中間休み ダンス練習

画像1画像2
中間休みに運動会で踊る準備運動のダンスを練習しました。前に立って見本になってくれた5・6年生の動きを見ながら踊っていました。運動会にむけてしっかりと踊れるように頑張ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 6年生を送る会 ふれあい清掃

藤城だより

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp